※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

息子の友達が勝手に家に来てお菓子を食べたりおもちゃで遊んだりして困っています。おやつの準備や片付け、家の中での振る舞いについて教えてほしいと相談しています。息子が友達の家に勝手に行くことについても悩んでいます。

小学一年生の息子がお友達を家に呼ぶと勝手に約束してきたみたいで今日お友達が始めて我が家にきました。

最初は息子の友達2人を連れてきたのですがそのうちの1人が後から自分の兄と姉を連れてきました。
しかも勝手に中に入れてきて、断ることも出来ずに仕方なく入れましたが15時になると勝手に家の中をうろうろし始めお菓子を探しお菓子を見つけると食べたいと催促💦


初めてのことなのでこんなモンなのか?とお菓子も4種類くらい出しましたがこんなのが毎回続くと思うとゾッとします。
子供部屋にあるおもちゃも勝手に触り出して遊び片付けず。

明日も来ると言っていたので流石にそれは断りましたがまた来そうで憂鬱です。


息子が友達を連れてきたことが初めてなので普通はどうするのかわかりません💦

おやつはこちらで準備するものか?
片付けするように言うべきか?
あまり家の中もうろうろしてほしくないし💦

他がどんな感じか教えて欲しいです。


それと息子も友達の家に行きたがっているのですがその子の親は家にいないので勝手に行くのはどうなのかなと思っています💦

皆さんのお宅はどうしてますか?

コメント

あり※

お友達のママと連絡交換をしてからきちんと決め事してから遊びに来てもらいます👍
親の連絡知らない子は家には入れないって帰してます🙆庭で遊ぶか公園行ってますよ。仲良くて、ちゃんと約束守る子だけお家オッケーにしてます。

  • 2児のママ

    2児のママ

    ありがとうございます。
    息子と同じこども園の子が近所にいてその子が来たい言ってると言う事は聞いてました。

    今日もその子だけだと思っていたのですがまさかの初対面の子もいてびっくりでした💦

    さらにお兄ちゃんとお姉ちゃんも連れてきてもうパニックでした💦

    勿論、保護者の方の連絡先は知りません💦


    次の時は流石に断ろうと思います💦

    • 5月16日
  • あり※

    あり※

    もう入れない方が良いですよ🙆
    1番下の子が、2児ママさんの家に居るってことはあちらの親御さんはご存じなんですかね??
    居なくて探さないなら放置子だなぁって今の時代は思います。 

    • 5月16日
  • 2児のママ

    2児のママ

    多分知らないと思います💦

    門限があったので仕事で居ないのかなと思います。

    連絡先も知らないのでその時は断ろうと思います💦

    • 5月16日
えりりん

小1の息子がいます。
自宅にはまだ呼んだことないですが、お友達のお家に行ったりしてます。
お菓子は必ず持たせてます🙆‍♀️
人のお家ではいいよと言われたところのみ行っていいと伝えてます。
わたしはどれだけ近所でも必ずお迎えに行って、挨拶はしてます。迷惑をかけてないかどうかの確認含めてです😊

  • 2児のママ

    2児のママ

    息子が行きたいと言っているこは親が仕事で居ないのでいつもお留守番をしてる子なんですよね💦

    お友達の家に行く時には事前に保護者の方に連絡をしますか?

    • 5月16日
  • えりりん

    えりりん

    1人でお留守番ですか😳😳
    連絡してます🙆‍♀️
    最近はママはお仕事でお姉ちゃんがいるお家に行ったんですが、行く前に連絡して許可だけもらってます✨
    児童館でも遊ぶんですが、子ども同士の約束って本当なのかわからないので連絡とって確認したりしてます😊

    • 5月16日
  • 2児のママ

    2児のママ

    私も最初はびっくりしました💦

    やっぱり連絡をしたほうがいいですよね💦
    今の時代、どんなことでトラブルになるのかわからないので息子にもまず親がいない家には遊びに行かないと言い聞かせたとこでした💦

    とても参考になりました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*

    • 5月16日
  • えりりん

    えりりん

    小1なんてトラブル多そうですし心配なので😭😭
    親がいなくてもいいよって言ってくれるならいいかなとは思いますが、気が引けてしまってお迎えの時にジュース持っていきました🥺
    トラブルなく行けるといいですよね🫶

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

自身の子にもきっちり話していますし、急に来た子は入れません💦

一度許してしまうと「あそこの家は緩いし入れてもらえる」と思われてしまうので、家庭内ルールをきちんと作るといいですよー!

保護者から前もって連絡なし
そもそも保護者と連絡できない
前日からの約束のみ

で対応しています。
前日に保護者からの連絡がなければ一切家には上げません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ○保護者からの前もって連絡なしの場合はNG
    ◯保護者と連絡できない場合はNG
    です

    • 5月16日
  • 2児のママ

    2児のママ


    そうですよね💦
    私も一度許してしまったので次がありそうで憂鬱です。


    息子と同じこども園の子と今日が初対面の子とさらにその子の兄姉とって沢山来てパニックになってしまいました💦

    同じこども園の子はいいけど他の子はダメってのも言えないしと思って許してしまいましたが次からはまず保護者の方の連絡を知らないからと断ろうと思います💦

    保護者の方の連絡先は大事ですよね💦

    反省です💦

    • 5月16日