![🌙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園で絡んでくる女の子に対処法について相談あります。
最近家の近所の公園に行くと、小学2年生だという女の子が1人で遊んでいます。
その子がやたらと絡んでくるんです…
私は子どもたちと遊びたくて来てるのにすごくぐいぐい自分の話をしに来たり、無理やり次男を抱っこしようとしたり、滑り台を次男が昇ってると上で待ってて通せんぼして面白がって笑ってます。
その他にも、前には我が家の近くで遊んでて、勝手に庭に入って遊んだりして来たことがあったので家の場所を知ってて、お砂場セットで忘れてしまったのがあって、長男がグズグズしてた時に「取ってこようか?」など善意だとは思いますが、なかなか怖いこと言って来たり…
グズグズ長男と話し合いたくて向き合っててもわざわざ隣で見ようとしてきたり。
もう正直ほんとに鬱陶しくて嫌なんですが、こういう時は毅然とした態度で『あなたと遊ぶ気はないよ』って示した方がいいんでしょうか?
公園はそこしかないし、子どもたちは公園行きたがる日が多いので困ってます💦
- 🌙(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
![ほのぼのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのぼのママ
わたしも同じ思いをしたことあるからわかりますよ👍あそんでくれるのは嬉しいけど、適度な距離が必要ですよね?
わたしは子供とあそびたくてきていて、その小学生と遊びに公園にきてないので。
他の公園はないですか?わたしならちょっと離れた公園にいくかもです😅
それが無理ならちょっときつめの態度をとってもいいかもですね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
たぶん、お子さんたちと遊びたいのもあると思いますが、ママさんが相手してくれるのが嬉しいのもあるんだと思います。
可哀想だけど、ママさんがその子にそっけない態度を取り、さらにお子さんたちとの間に入って壁になるくらいの素振りを見せていれば諦めてくれるのてはないかと…💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんと午前中に公園に行くのは難しいですか?
うちは絡んでこられたことはないですが、放課後だと小学生が来て危ないと思い、午前中に行っていました。
コメント