※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

パパ嫌期について…2歳前辺りからパパの抱っこを嫌がるようになりました…

パパ嫌期について…


2歳前辺りからパパの抱っこを嫌がるようになりました。
しかも泣くほど嫌で直ぐに私の方へ手を伸ばします。

家にいたり公園で遊ぶ時はキャッキャと笑って遊んだりはするのですが、少しグズグズなった時や抱っこの時は絶対にママがいい、らしくパパ拒否。
沢山遊んでくれる親戚にはとても懐いており、その人の抱っこは大丈夫みたいで、流石のパパも心折れそうで機嫌が悪くなります…。


「じゃあもう来るな」「もう抱っこしない」とか言ったりして私と息子を放置するのて、「そういうのは思っても言わないで上げて」「今の時期だけだから」って伝えてるのですがほぼ諦めているようで響きません…。
怒ったら手が出ちゃう時もあるので、家庭内の雰囲気も最悪です……。
夫のこと嫌いになりそうです…🙃笑

ただでさえ仕事で帰宅が遅い時が多いのにスマホゲームばかりしてたりして、自分の都合がいい時だけ遊ぶ…(子供が一人遊びしてる時など)みたいな事をしてるので、子供もこの人は遊んでくれない…って気付いてるのかな、と感じたり…💦



こういう時期、ありましたらいつまで続いたか助言して頂けると嬉しいです😭💦



ちなみに、発語はあまりしませんが、指さしやこれしてあれしてなどの表現はしてくれて、こちらの伝えたいことも何となくは伝わっているようです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

1歳11ヶ月くらいからですかね、、、2人きりにすると泣き止まない、だっこも嫌みたいでした。

2歳0ヶ月のときには、触らないで!!!と言っていました😅
さすがに傷ついていました…

その後曖昧ですが2歳3ヶ月の頃には仲良しになっていましたよ!
ただ、転んだとかで泣いたときにはママがいいみたいです。

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます…!
    まさに…!その時期からです😭
    私が買い物で、少し家で2人きりになるとギャン泣きで…😭

    あと数ヶ月ですね……その頃には仲良しになってることを願うのみです🥲

    • 3時間前
プレデリアン

申し訳無いですが息子はその時期から3歳過ぎがピークでした💦
そして尚去年までパパ嫌が残ってました💦