※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんママ
妊活

AMHが低いのにOHSSになることはありますか?38歳でAMHが0.97で、採卵後にOHSSのリスクが出ました。薬で腫れを抑えていますが、原因は何でしょうか?

AMHが1以下なのに、OHSSになることなんてありますか?
38歳でAMHが0.97です。この前の火曜にこれで最後と決めた採卵をしました。1人目の時と合わせて5回目の採卵だったと思います。2日後に新鮮胚移植を行う予定でしたが、採血の結果、エストロゲンの数値が高く(3000越え)、OHSSのリスクがあるので移植せずに凍結を目指しましょうとなりました。卵はここ最近で取れて2~4個取ることができていましたが、今回は7個取れ、まだ小さい卵がポコポコ出てきてると先生に言われました。誘発方法もショート法でいつも通りです。
卵巣の腫れを抑える薬を処方され、今も飲んでいるのですが、確かにいつもはない下腹部の膨張感があります。
何か原因があるのでしょうか?
同じように低AMHなのにOHSSのような症状が出た方いるっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

35歳、0.41でかなりの低AMHです。
採卵で4つしか採れなかったのにOHSSになりました、、、
先生いわく卵が多く採れてないのになったのはとても稀だそうです。

OHSSは歩くたびに子宮が響いて座るときもズーンとする感じで痛みはありました。
下腹部の痛みもずっとありました。

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ


    私は先日また受診し、採血と腹部エコーを見てもらいました。数値も落ち着き、水もそこまで貯まってないので大丈夫でしょう。のことでした!
    下っ腹だけポコっと出ててまだ地味な痛みがありますが…(..)
    生理が来れば落ち着くと思うので、頑張ります!!
    貴重な体験談ありがとうございました(^^)♡

    • 5月19日
葉月

こんにちは🌈私はpcosなのでAMHは6.90なのですが、採卵数19個でエストロゲン値8500でしたがOHSSにならなかったですよ😊採卵後も座薬を1回入れたのみで、その後の痛み止めも無しです。
低AMHでOHSSは稀だと思われます☝🏻

  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ


    その数値でならなかったのですか!?いろんなケースがあるんですね…
    私もOHSSは回避できたようです!
    貴重な体験談、ありがとうございました(^^)♡

    • 5月19日