※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬー
子育て・グッズ

娘が不登校になりそう。コミュニケーション苦手で一人で遊ぶ。乱暴な男の子に悩んでいる。先生に相談済み。見守るしかないでしょうか。

小1の娘、もう不登校になりそうです。
元々コミュニケーションが苦手で、幼稚園の年長さんのときに半年だけ児童発達支援に行ってました。

勇気を出して自分から遊ぼと言っても、嫌だとか違う人と遊んでるからとか言われていつも一人で遊んでるみたいです。
4月は特定の女の子の名前を出して遊んだといつも言ってるので安心してたのですが、その子が他の子と遊ぶようになったらしく...

あと、後ろの席の子が乱暴というか、茶髪で(偏見で言ってるわけじゃないです)そういう男の子で、登校初日にスカートめくりしてきたり、プリントを後ろに配るために振り向くといつも奇声を出して怒ってくるらしいです。
今日も、娘が自分の机に手を置いていたらその子がわざと自分のテーブルを押して手を挟んできたみたいです。
スカートめくりの件で一度先生に相談してます。。
見守るしかないでしょうか?

コメント

咲や

学校以外の居場所を確保してあげた方がいいかと思います🤔
精神的な逃げ道ですね
学校と家だけだと視野が狭くなるので、他の場所で自己肯定感が高められるようにしてあげてください
そういう場所があれば、学校で嫌なことがあっても耐えられるようになったりします
精神的に辛いなら、無理して学校に行く必要もないと思いますよ
違う学校に行ったら、人間関係も変わって、過ごしやすくなったりすることもありますしね
私が中学校がいわゆる荒れてる地域でしたが、高校に行ったら平和で、これが普通だよねと思ったことがあります😅

🌻

保健室登校等 教室以外で勉強できる場所があるか先生に聞いてみるのもいいかなと思います😊

私が行っていた中学校は不登校の子達のための教室があって教室に入るのが嫌な子はその教室で勉強していました

はじめてのママリ🔰

手を挟むって、危なすぎますね💦席替えなどは難しそうですかね..自分の娘がそんな事されてるって思うと、胸が苦しくなりますね。
私も小学生の頃不登校になり、フリースクールに通った時期がありました。
皆さんと同意で、他に勉強できる居場所を確保してみてもいいと思います!