※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
家族・旦那

切迫早産。しんみり悔やんでます。 第一子のとき、シキュウケイカン?そ…

切迫早産。しんみり悔やんでます。。

第一子のとき、
シキュウケイカン?それなに?くらいの感じで、
映画行ったり、オープンしたてのお店に行ったり、産休も1か月早くとり、遊びまわってました。

第二子もそのつもりで2週間早くお休み取って、
娘とどこ行こう、1人でどこ行こう、劇団四季かな、映画館も行きたいな。。と、
思ってたら、
25週で子宮頚管20mm。これ以上、短くなったら入院と言われ。。
明日、再検査です。

今は実母に、片道1.5時間かけて来てもらってます。

でも母も週3で介護のパートをしています。
休憩なしで、9時~15時まで働いて、15時半の電車にのり、17時に自宅について、
徒歩5分の保育園に娘を迎えに行ってもらい、
ご飯作って、娘をシャワー入れてもらい、洗い物して帰ってもらってます。
翌日仕事がない日や、主人が出張の日は泊まってもらってます。

夫は仕事が忙しく、あまり調整できません、
しかも、何かにつけてため息吐かれながらなので、正直、それなら私がやるよ。。
と言いたくなってしまうくらいで。でもちょっと動いていたら、
「動くなって言われてるのに!寝てろよ!入院させるぞ!」と言ってきます。。

主人は、ご飯や掃除洗濯、一通りはできますが、
娘に邪魔されるのが嫌で、娘へのあたりも若干強いです。

ママ牛乳!と言われたら、私なら、
「ママは牛乳じゃありません~」と、笑いながら言って、あげるのですが、
主人だと、「今さ、お片付けしてるでしょ?見て分かるよね?」とのこと。。

つい、「私って、入院したほうが良いかな?
娘の髪の毛結んだり、あなたが家事してるときは絵本読んだり、
一緒に娘と寝てるだけでも、居たほうが良いかなって思ってたんだけど、
私がいて家事が増えるなら、入院で良いんだけど。」と言ったら、

「別に入院しても家にいても、大変なのは一緒。」とのこと。。
なんだそれ!じゃあ入院するよ!!と思ってたら、今朝、

「明日の再検査で入院確定したら、娘は義母さんのところだな・・(私の実家)」と言い出し。。
「は?そんなの無理に決まってるでしょ。両親ともに仕事してるんだよ?」と言ったんですが、本当にやりかねなさそうです。。

実母にしても、
私含め3人の子供を育ててきて、でも大分適当な人だし、もう育児自体も忘れてるので、
お風呂上りに「はい自分でドライヤーかけなさい~」とか言ったりします。

その他も、お腹いっぱいって言ってるのに、
「野菜が残ってる!」「4歳なんだから食べれるはず!」等等、、結構厳しく。。

4歳ドライヤーかけられるはずないでしょ、食べれば良いから、無理に食べさせないで良いよ、
等言うのですが、
いかんせん、仕事終わりに来てもらってるだけでもありがたいのだから・・。
と、なかなか言いたいことも言えず。。

今度、保育園で遠足があるのですが、
それも私が弁当作りたかったなぁとしんみり思ってます。
(おかずは母が作り、おにぎりなどは、主人が朝作る)

あぁ、第二子が生まれてくる前に、もっと甘えさせてあげたかったのになぁとか、
私ならもっと、こうしてあげるのになぁとか、いろいろ考えてしまい、、

「子宮頚管おい!頑張れよ!!」という気持ちになってしまいます。。
どうしようもないんですがね・・・TT

ファミサポ登録や、家事代行は探しておりますが、
「ママ、立っちゃだめだよ!赤ちゃん出てきちゃう!にゅういんになっちゃうよ!!」等と娘から言われたり、
座って抱っこしてても、
「赤ちゃんつぶれちゃうとだめだから、おーしーまい!」と、娘から離れていくようになっているのを見ると、
なんとも言えない気分になります・・TT

でも無理して、早産になって、今生まれちゃうと、
あらゆる後遺症の可能性があり、それでまた娘に色々我慢させたら意味がないし、、!!
とシーソーのような気持ちです・・

コメント