※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休延長か働くかで悩んでいます。3人目の育休中で、来年働くと保育料無料がメリット。ブランクが心配。教員のハードさと金銭的な面で迷っています。

育休延長するかめちゃくちゃ迷っています。みなさんならどうしますか?!

3人目の育休中です。来年働くか、延長するか、です。

来年働けば3人保育園なので全員保育料給食費無料がメリットです。

3人連続して育休とったので、ブランク大きすぎて心配というデメリットです、
教員でもともとハードな仕事なので来年延長して子供達との時間を大切にするか、金銭的には働いた方が明らかに助かるので働くか。

コメント

ままままり

私は3人目の育休延長しました☺️
恐らく最後の子なので、長くいたかったので🤣✨

はじめてのママリ🔰

お金に余裕あるなら絶対延長した方がいいです。
結局延期に迷うってそこじゃないですか?😂
早めに復帰した先生たち、こぞって、延期すれば良かったと言ってますw
まあその人の性格もありますけどね😅
家にずっといられない人は1年で復帰とかもありますよ!