※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のお迎え時、ママ友との会話中に子供3人を見ることになり、自分の子だけではなく他の子も見守ることに疲れています。自分の子だけを見守るのは気まずいでしょうか?たまにママ友から謝罪がある。

幼稚園のお迎えのとき、娘が同じクラスの子2人と玄関先で遊ぶのですが、その2人のママは仲良しなのでずっと世間話をしてて、結果、私が3人の子供を見ることになります。
自分の子供や自分の子を含めて3人が道路の方に行った時はもちろん、自分の子は私の近くにいるのに、ママ友の子が道路の方に行ったときも、私が「危ないよー」と言って追いかける羽目になるので、私がずっと動きっぱなしです。

もうやめたいのですが、自分の子の時だけ追いかけたり、声掛けをしたりするのは感じ悪いですかね💦

私がお世話をしてると、たまーにママ友2人のうちどちらかが「すみません」と言ってきたりします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら自分の子しか見ないです。
危なくても自分の子にしか注意しないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    今までと急に対応が変わったら感じ悪いですかね??

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手は今までずっと悪かったんですし、全然いいと思います!
    すみませんって言うだけはすみませんになってないですし。

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日、頑張ってきます!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

危ないよー戻っておいでーだけは言ってあげますが、追いかけません!

ママリ

話に夢中で自分の子を見てないとかやばいですね💦
周りから同類に見られたくないので、子供に言い聞かせて先に帰るようにします。

はじめてのママリ🔰

同じような事が続き、そのママ友が無理になりました💦
自分の子供見ながら世間話してよって感じです😭

子供が言う事聞いてくれるなら早く帰ろ〜って言って挨拶だけして私なら帰ります👍