※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

アイ工務店で建てる予定。ネットの口コミで不安。実際の体験を教えてください。

ローンの仮審査も終えて、アイ工務店で建てようと計画中で担当の方が土地探ししています。アイに決めたのは旦那が内装屋なのですが、アイの断熱がすごいと絶賛なのと、私がインスタでアイの家に一目惚れしたのがきっかけです。
ですが、ネットでの悪い口コミを見てしまい不安になってきました。実際建てた方はどうでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

今建てて、まもなく引渡しです!
最初は私もアイ工務店の悪い口コミが不安でした😥
ただ、いざ工事始まるとやっぱりアイ工務店は口コミ通りだなと思いました。
正直どこのハウスメーカーも営業担当さん、現場監督、職人さん次第ですがここまで全部がハズレなのもなかなか珍しいんじゃないかと思います。
アイ工務店の家の性能とか間取りの自由度に関しては良かったですがその他最悪です。
そもそも契約して色々決めたら最後に同意書?みたいなものにサインをするんですがそのサインの内容とは違う日に着工されてたり…(知らない間に着工始まっててその時点で萎えました)
その後も窓が450mmもズレてる施行ミスをされるし、棚とかガタガタしてるし、コンセントも現場で高さ指定すると図面にも書いてあるのに勝手に高さ決められてたし…
最終的には施主検査がもうすぐあるんですが、家がまだ完成してないのに施主検査することになってます。これだけ工事が遅れてるのに、遅れてるとかの連絡1つもなくて、こっちから連絡して説明受けるみたいな感じです。報連相全くできません。営業担当も何か聞いてるとは思いますが何も連絡してこないし、今も最後のLINEも新しい施行ミスがあったのでとりあえず担当に伝えたら「大至急確認します!」って2日前に返信きたのにその後何も連絡ありません。もう何から話していいのか分からないほど適当にされてます。いい加減堪忍袋の緒も切れそうです。引渡しまであと2週間ですが、本当に間に合うのか未だに分からないほど工事が遅れてます、、。もし契約前に戻れるならアイ工務店では建てたなかったかもしれないくらい家づくりが最悪な気持ちになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ちなみに昨日もアイ工務店の質問に対してコメントした者です🙇🏻‍♀️

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2日連続ありがとうございます❤️
    え、、、それはひどい、、、噂通りですね、、、。
    今の営業担当は所長さんですごく良い人そうなんですが、、契約後変わっちゃうのかな、、。
    私ならブチギレ案件です、、、
    やはりアイじゃない方がいいのかな😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊たまたま答えられる質問だったので🥹

    本当に酷いですよね😭何とか今日、現場監督と話して色々事情は聞いたものの、そもそも報連相さえしっかりしてれば何とかなった話なのに何一つ連絡もせずこうなってしまったことがありえないです😱

    着工始まってからが本当に最悪でした、、、、。


    せっかくアイ工務店の性能もそこそこいいし、標準も悪くないし、それでもってそんな高くないハウスメーカーなので本当に勿体ないですよね、、、。家自体は悪くないけどそれまでが結構噂通りって感じです😢

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイは内装屋の旦那が言うには断熱がすごくいい言ってましたよ😭一条には負けるけど、自由設計だしアイのがいいって😭
    だけどその対応じゃ不安ですよね、、、。
    報連相しっかりして欲しいですね、、無事に引き渡しできますように、、😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそう思います!一条ほどではないけどだいぶ近いことをやってますよね🥹それでもってあのコスパの良さなので最初はアイ工務店で家を建てるのをワクワクしてたんですが💦このような事になってしまいました、、、、。
    ただ、担当や現場の人によるので当たりの人に担当や家の設計、工事系をしてもらえれば問題ないと思います!!ただただ我が家は運が悪かったってだけだと思います😱アイ工務店で建てて良かったって人ももちろんいるので🥹

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

我が家の場合は不安はありましたが特に問題もなく満足のいく家づくりをすることができました。

同じ県で建てた方の情報聞けると1番良いです。
支店によってパンクしてるところもあるので。

オーナー宅訪問や、インスタ等で同じ支店の施主さんに話聞くのもとても良いと思います。
そして監督の名前聞いて同じ監督が良いって契約前に言うのも効果ありです。