※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゅ
ココロ・悩み

産後10ヶ月で、娘は夜寝てくれるけど、私は眠れず昼間眠い。排卵や乳腺炎でイライラ。一晩よく眠れる日は来るかな。

産後10ヶ月です。
娘は一晩寝てくれるようになったのに、私の寝つきが悪く日中眠たいです。
かといって娘がお昼寝してるとき横になり目をつむるのですが寝れません(T ^ T)

なぜなんでしょーー😭

3月は乳腺炎になったり初めての排卵がきたようで(おりものが結構続いたので病院へ診てもらったら排卵らしい)
旦那にもイラっとしてしまったりと。

一晩寝れる時がくるのかなー💦

コメント

スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

わたしはいまだに夜に
ぐっすり眠れません^^;
1歳すぎに断乳してようやく
朝まで寝てくれるように
なったのですがいままで
2.3時間おきに起きていたので
ちょっとした寝言とかに
( ゚д゚)ハッ!と起きてしまって・・・

お昼寝の時、一緒に横になって
ちょっとでも眠るようにしてます^^;

  • あちゅ

    あちゅ

    ちょっとした寝言に反応するのわかります‼︎
    昼寝もするようにしてますがうまく寝れず(T ^ T)
    睡眠って大事ですよねー💦

    • 4月1日
  • スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    母親になってる証拠ですよね☆
    主人は全く起きません(笑)

    でも寝不足しんどいですよね。。
    なーんにも気にせず
    7時間くらいぶっ通しで
    久しぶりに寝たいです・・・(⊃ωー`).。oO笑

    • 4月1日
  • あちゅ

    あちゅ

    同じくうちの主人も全くおきません笑
    7時間とか夢になってます笑

    • 4月1日
梟

体が細切れ睡眠のリズムに慣れてしまっているのか、精神面からくる不眠かもしれませんね。
思い切って一晩寝ず、お昼寝もしないというのを1日作ってみるのも手かと思います。旦那さんが翌日休みなどの日にトライしてみるといいと思います。
そうすれば翌日グッスリ眠れ、そこから生活リズムも整いやすくなるかもしれません。
それでも眠れない場合は、不眠について病院に相談してみてもいいと思いますよ(^_^)

  • あちゅ

    あちゅ

    細切れ睡眠に慣れてるのかもしれません。プラス精神面もありそうです。
    一晩寝ずですか‼︎勇気いります💦笑
    お昼寝しないのからやってみようと思います👌
    色々試してダメなら病院行ってみます🏥

    • 4月1日
  • 梟

    あ、ごめんなさい!『寝つきが悪い』のであって全く眠れない訳では無いですね!(^^;)
    それでしたらお昼寝をしないからでいいと思います!失礼しましたm(_ _)m

    • 4月1日
  • あちゅ

    あちゅ

    そーなんです。朝方には寝てるんです笑
    再度コメントありがとうございます😊

    • 4月1日