※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

フルタイムで働くのがキツイ。子供の迎えに夫が協力してくれているが、今後はフルタイムで頑張るか、時短を相談するか、転職するか悩んでいます。

転職して1ヶ月ですが、フルタイムがキツイです。
年少と年長の子供がおり、準公務員として働いています。

朝7時20分出発、毎日残業あり退社が18時〜19時頃。
保育園へは車で30分ほどかかるので、保育園の迎えが間に合わず、夫が仕事を切り上げて迎えに行ってくれています。(だいたい18時半頃)

夫の協力があるうちはフルタイムで頑張るか、時短のことを相談してみるか、転職するか皆さんだったらどうしますか?

コメント

うしさん

転職は最終手段として、まずは夫婦で、お互いが今のルーティンでどう困っているか話し合うのがいいと思います。

今のまま仕事も育児も夫婦半々で背負うのがいいのか、仕事は旦那さんにウエイト大きくしてもらって残業代とか昇進頑張ってもらい、ご自身は時短でゆっくりなキャリアにするのか。お互いの思いを話し合うのが大事だと思います✨

はじめてのママリ🔰

小学校になってからがかなり厳しいんじゃないかと思いました。
うちの地域の場合ですが、校門の開門が8:10で、朝は自分で鍵閉めていくしかなくなりますし、夕方も学童は遅くても18時まで(自力で帰られるのは17時まで)なので夕方2時間近くお留守番できるか?って感じになると思います。