※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計支払いに楽天カードを使用中。他のクレジットカードも検討中。イオンカードやエポスカード、セゾンカードを検討。同じカードでポイントを貯めたい。楽天カード以外のおすすめは?

どなたかお優しい方、相談に乗ってください🙇‍♀️
クレジットカードでの家計の支払いについてです。
何度か色々質問しましたがまだわからないことだらけで💦

現在夫の楽天カードを軸に私は家族カードで買い物をしています。
楽天カードでの毎月の引き落としは
●光熱費(電気水道)
●私の分のスマホ代
●楽天やAmazonなど通販で購入した代金
だいたいこれぐらいで、住宅ローン(地方銀行のため銀行から直接引き落とし)、ソーラーローン(決められたカード会社)、夫のスマホ代(ahamoのためdカード)という感じです。
夫がスマホを年末辺りに買い換える予定なので、その支払いは同じカードでまとめられるかなという感じです。

上記のような場合で、楽天カード以外におすすめのクレジットカードってあるでしょうか😣
お財布を嵩張らせたくないのと、同じカードで貯めてポイントを支払い等に回したいです。
楽天カードは今のところ楽天市場でお買い物のの時ぐらいしかポイントのうまみがない気がするんですが、これでも還元率良いんでしょうか...

食料品、日用品は現金で購入しており、それを変えるつもりはありません。
イオン、マックスバリュ、サニー、業務スーパーなどが多いのでイオンカードは作ろうと思ってますが、イオンカードで家計の支払いをするメリットってあるんでしょうか🤔
なければ感謝デーの時に提示するぐらいかな、、と思っています。

以前質問した際に皆さんにおすすめされたエポスカードも、ゴールドカードじゃないとあまりうまみはないと聞きまして...ポイント還元率だけ見ると確かに楽天より低いですかね😵

セゾンカードも今見てます。
独身の頃よく使っていて、確かに永久不滅ポイントで色々交換したなーと思ってます。
でもネットで調べるとおすすめのクレジットカードの上位には入ってなかったり...
自分の所にはどのカードが合ってるのかがわかりません😭
万が一住宅ローンとソーラーローンの引き落としも同じカードにできたとしたら何がおすすめなのかも知りたいです💦
それとも今の楽天カードのままが良いんでしょうか...

ながながとすみません🙇‍♀️
どなたか相談に乗っていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

何かのポイントを貯めるのが優先であれば、いま大多数を占めている楽天カード払いに集約するのが1番貯められる気もしますよ☺️✨

うちは私の楽天カードに家族カード追加で作って、夫に渡して普段の支払い全般に使ってもらってます💪

私の楽天IDに全部ポイント集約できるので、すぐ貯まります🙇そしてポイントを使う采配は私が任されてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですかね〜😵
    考えても調べてもわからず...笑
    楽天カードのポイント、めっちゃ貯まってるー!と思うことがあんまりないんですが、私のスマホが今楽天モバイルで支払いにポイント使ってるからもあるかもしれません😂
    私もお財布管理しているので、ポイントを使う采配一緒です!笑

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月10〜20万円くらいの支出だとあまり貯まりませんよね😭また楽天が還元率下げるらしいですし💦

    うちは楽天のモバイル、証券、ひかり、銀行、、、等どっぷりなので、いつも7倍くらいです🥺

    還元率高い商品や、お買い物マラソンで高い家電買ったりしていると、すごく貯まる月もありますかね🙇

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20万は出ていってしまってます😭
    しかも還元率下げるんですか!?いよいよどうしよう...
    私も楽天市場では7.3倍になってるんですが、それでもなんだかなあな気分で🥺
    確かにポイントエグい!という商品もたまーーーにありますね!
    上手にお買い物しなきゃですね😭

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

楽天カードを辞めるということですか?結局は1番使いやすいところがいいので、楽天以外ならイオンカードが1番いいのではないですか?イオンカードで家計の支払いをするメリットではなく、どのカードが効率よくポイントを貯めたり消費したりできるか、という話ですよね。固定費の支払いもイオンカードに集約し、WAONポイントで食料品の買い物をすればいいかなーと思います。

楽天もイオンもイマイチ…というのであれば楽天を使い続け、オムツなど日用品は楽天で購入するのも手だと思います。

私はエポスゴールドですが、貯めたポイントはWAONに交換してマックスバリュで使ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとメリットが大きいのはガソリンスタンドのカードではないでしょうか🤔

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めるわけではなくポイントカードみたいな感覚で持っておき、他のカードに支払いを乗り換えようと思っていました!
    確かにそうですよね、イオンカードの詳細をもっと見てみます☺️
    エポスゴールド、WAONに変換できるんですね😳

    ガソリンスタンドのカード、というのは何でしょうか...?🤔💦

    • 5月15日
ゆゆゆ

今の使い方を聞いていると、結局楽天カードが1番いいのでは?と思いました。もっと楽天のお得度を上げるとしたら、買い周りのときは片方のアカウントで10店舗買い回る、旦那さんの携帯も楽天モバイルにする、楽天証券でNISA積立する、自動車等を楽天payで支払う、などでしょうか🤔

イオンカードは持ってますが、わたしがあまりイオン生活圏にいないため、たまーにイオン系にいった時に使うくらいです。それでも20日、30日5%オフとか、映画安く見れるとか、イオンだけじゃなくてウェルシアとかでもWAONポイント貯まるところ多いので、年会費無料ですし、持っていて損ではないと思います。正直、食料品・日用品代とかもそのカードで払えばもっとポイント貯まるとは思いますが。
WAONポイントは貯めれば、ウェルシアで1.5倍デーの日に使ってウェル活できるのが魅力的ですよね。そこまで貯めるにはやはり食料品代等の支払いに使うか、イオンカードにある程度集約するか、ですが💦

今の使い方だけなら楽天カードメイン、イオンカードも追加で持っておくでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    楽天のままにしておきたいんですが最近あまり信用してなくて😭💦
    色々最悪なことがあったので、私が今使ってる楽天モバイルは絶対に今後使いたくないんです。
    なので6月には違うところに乗り換えるつもりです。
    自動車等を楽天payで...というのは自動車税やガソリンをということでしょうか?😳

    ウェル活、よく聞きます!
    調べてみたら生活圏内にはウェルシア全くありませんでした😭
    イオン、マックスバリュは近くに結構あるのでカード作っても良さそうですよね😊

    相談に乗って下さりありがとうございます。

    • 5月16日