※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりん
ココロ・悩み

小脳の障害についてわかる方、経験された方よかったら教えて下さい🙇‍♀️…

小脳の障害について
わかる方、経験された方よかったら教えて下さい🙇‍♀️

今年6歳になる息子が最近やっと短い距離であれば1人で歩けるようになりました。
首座りも遅くおすわりも遅くずっと発達に遅れがあり、
会話はできますが、宇宙語に近いのでなんて言っているのかわかるのは親だけです。
手先も不器用で今はスプーンとフォークで1人でご飯が食べられますがチョキをしたり細かいものを掴む時に震えたりします。

そしててんかん持ちです。

ずっと原因がわからない、発達障害だろう、知的障害だろうと言われていて
今の先生に診てもらう前は自閉症だ、ダウン症だと言われかなり落ち込むことも多くいろんな検査をしてきましたが、そう言った結果は出ませんでした。
来年小学生になるのでそろそろ何かわかるといいなと思っていました。
昨日3ヶ月に一回診察に行っている病院で初めて1人で歩く姿を見てもらいました。
何年も息子を見てくださっている先生でバランス感覚が気になると言われていたのですが、歩く姿や喋り方、指先の不器用さから小脳の障害だろうと言われました。

今度MRI検査をします。
MRI検査自体は3年ぶりです。その時は特に何も異常はありませんでした。

ずっと発達障害だと思っていたのですが、
小脳の障害になるとやはり他の子のように歩いたり走ったり遊んだり難しいのでしょうか。
息子が一才くらいの時から周りから傷つく言葉もたくさん言われましたし落ち込むこともすごく多く、
それでも親子で踏ん張ってなんとか最近歩けるようになったんです。

来年からの小学校、
普通学校の支援級に通うのか、支援学校に通うのか
今いろいろな面談や見学に行って検討しているところだったのでそれについても悩んでいます。
まだ結果はわかりませんが、おそらくそうだろうと先生に言われました。

小脳のなにかしらの障害を持っているお子さんのお母さんいらっしゃったらどんな症状で現在どのように生活をされているのか教えていただきたいです

コメント