※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目に関しては、1人っ子でも全然いいと思っているが、妊活するのは失礼かどうか気になる。

1人目の時は絶対に赤ちゃんに来て欲しい。

この人生で子どもを育てたいって強く思っていたのに、2人目に関しては
2人目居たら楽しいだろうな。でも、1人っ子でも全然いいな。
と言う気持ち。

こんな気持ちで妊活するのって2人目の子に失礼ですかね?
絶対赤ちゃん来て欲しい。1人っ子にするつもりない。
と思っていないのに、こんな気持ちで妊活するなんて良くないって思いますか?

コメント

ひ

失礼かどうかはわかりませんが、気持ちすごくわかります😅

私は漠然と、子どもは2-3人ほしいと思っていて1人目すごく時間がかかってやっとお腹にきてくれて毎日毎日楽しみにしてたのに、2人目は「今何ヶ月?」って聞かれてもわからないぐらい放置です😅💦
1人目が可愛くて可愛くて、2人目もうすぐ生まれるのにちゃんと2人とも愛せるのかな?とか思っちゃってます😭

可愛すぎて、この子1人でもよかったのかな?って思うこともあるし、我慢させることが増えてかわいそうかな?って考えちゃいます💦

はじめてのママリ

私もそんな感じでしたよー!
1人目と2人目以降の熱量って少し違いますよね。
もちろん欲しいは欲しいんですけどね。
2人目出来たらいいなぁくらいのゆるい妊活の方がノンストレスでいいと思います😊

ショコラ

ちょっとニュアンスが違いますが、2人目の時は
もう一度新生児を抱きたい!お世話したい!って感じでした。
(1人目の悪阻が地獄過ぎてトラウマに。選択ひとりっ子でいました。)

1人目の時は排卵日とか命かけていて、夫の帰宅が遅くても、今日チャンスだから!みたいに血眼でしたが😅
2人目は、きてくれたら良いねーってあまり血走った目にはならず、ゆとりの気持ちでいました。

1人目の時は鬼のようなストレスを感じて(リセットで落ち込み、周りの妊娠ラッシュに妬み嫉みで心が真っ黒に…)みたいな…

だから、2人目は神頼み?運頼み?みたいな!

でも、やはり悪阻は廃人になり、もう懲り懲りです😭


だから、それくらいゆったりとした気持ちで良いと思いますよ💕