
稽留流産手術後の安静について、どのくらい動いて、どのくらい休んだら…
稽留流産手術後の安静について、どのくらい動いて、どのくらい休んだらいいのでしょうか?
フルタイム正社員で1歳8ヶ月の育児をしています。今回初めての流産手術でした。術後はトラウマレベルの不快感に悩まされました…。(アレルギー体質なので、たぶん薬剤が合わなかったんだと思います)
昨日は一日仕事休みを貰い、本日もお休みを貰う予定です。明日が日曜日なので、そこまで自宅で安静にしてたら、あとは普通に動いてて問題ありませんか?
病院からは、1週間は重いもの持たない、遠出しない、長距離運転しないように言われました。ただ、仕事の都合でどれも発生する可能性はあります💧
もちろん、メンタル的にはまだまだしんどいです…。でも、職場では理解ある人にだけ伝えて、あとは私用でお休みと伝えてるので知らない人が多いです。1人目の時妊娠したことでマタハラされたし、言わなくて良いような人には言ってません。だから、あまり長く休むのもなんで?!って勘繰られるのも嫌だし…。
あまり思い出したくないセンシティブなお話だとおもいますが、もし可能でしたら教えていただきたいです。
あと、病院からトイレの前後必ず手洗いをしてと言われてるんですが、トイレ前も手洗いって指示ありましたか?
トイレ後は習慣づいてるけど、トイレトイレ~💦ってなってるとき、トイレ前の手洗い忘れそうになって困ります🥲
- まるみ(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
翌日から働いてました!
私も社員で休めなかったことと、繁忙期もあったので🥲
もぉ流産は何となくわかってたので、職場の人には一部の人にしか伝えてなかったので、勘繰られるのも嫌ってのもありました🥹
ほんと、メンタル的にはかなりキツくて体調よりも心の体調が悪化して、ちょっと辛い時期が大変でした😭
ちなみに、手洗いとか何も言われませんでした!
出血が多かったり、何かあったんですかね?何にしても、心身共に想像以上にダメージ受けてるのは確かなので、ご自愛ください😭

とわ
翌日からいつも通り生活して良いと言われました。2回経験ありますが、手洗いなどは何も言われなかったです!
私は、働く気にもなれないので診断書もらって1週間ほど休暇を取りました。職場ではかなり気を遣われましたね😓
コメント