※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmks
ココロ・悩み

ららぽーとで忘れた抱っこ紐が破棄された。法的対応について相談。

ららぽーとで抱っこ紐(エルゴ)を忘れてきてしまい、翌日に問い合わせたところ届出はないと言われ、ありましたら電話しますと言われました。
閉店間近で誰かがとるとは思えず、、、よく探してくださいとお願いしました。
すると夜の清掃員が間違えて破棄してしまったと連絡がきました。
こうした場合どうしたらよいでしょうか?
法律にも詳しくなくて、、、

コメント

あちまま🔰

ららぽーとのクレームセンターみたいなのがあると思うので、そこに問い合わせてみてください。
わたしは一度ららぽーとのフードコートで異物トラブルがあり、店舗が対応してくれなかったのでららぽーとに直接クレームを伝えたらすぐに対応してくれました。

ただ、今回忘れ物だということなので、盗まれていたらそれはそれでどうしようもないですし(可能性は低いと思いますが)
警察に届け出たとしても、その手間が大きくなるだけで解決には至らないと思います。
被害届にもならないと思うので...

間違えて破棄してしまった理由を教えてください。など、そう言うふうに理論的にららぽーとさんに問い合わせたらいいと思います。

  • mmks

    mmks

    回答いただきありがとうございます。

    • 5月15日
うーさん

責任者に繋げてもらって、弁償を求めて下さい。
問い合わせに電話対応した方、弁償等については何も言って来なかったんでしょうか😨

施設側には、忘れ物を保管する法的義務があります。
保管して警察に届けて、3ヶ月経っても持ち主が表れないことで初めて、破棄する権利が出ます。
清掃員の仕業だろうと、わざとじゃなかろうと、ららぽーとには賠償責任があります。

  • mmks

    mmks

    回答いただきありがとうございます。
    最初はありませんと言われ、私が防犯カメラで確認できないか?と質問したらいきなり実は、、という感じで謝罪のみです。

    • 5月15日