※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

娘の卒園前日にもらった服を返すことになり、お礼の箱菓子がまだ渡せていない状況。旦那からは渡さないとダメと言われて悩んでいる。

娘が3月に卒園しました。卒園の前日に下の子のクラスのママから、セレモニーの服を2着+コートを貰いましたが前日ってこともあり、もう準備していた為結局着ずに終わりました。

一応お礼でなんか渡した方が良いよな〜と思いつつ、タイミングがなく渡せずにいました。
今月片道3時間ほどの県に旅行行き賞味期限(チョコ)来月の中旬までの1000円ほどの箱菓子を買ったんですが、(一応渡すために購入しました)渡せずに未だに冷蔵庫に入ってます。

今日迎えで一緒になり、渡そうと思ってたんだけどタイミングなくて、、、みたいな話からそのセレモニーの服欲しい人居て、結局返すことになったんですけど、
箱菓子渡しますか?今さらいらないですかね?
(ちなみにそこまで仲はよくなく挨拶する程度です)
来週親子遠足があり会うと思うんですが気温も高いためチョコ溶けると思うので持って行けず、、、

次がおそらく来月の運動会ですが賞味期限ギリギリだと思うので結局渡せずに終わりそうです。
だからといって買い足しもしたくないです😂


旦那に話したら『おみやげ買ってきたって言ってしまったら渡さないとだめじゃない?』って言われました。

コメント

こっこ

なんかスッキリしないので、お返しするタイミングでそのチョコを渡します。
会えるタイミングが無いなら家に持って行きます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    勝手に家に行ってもよいですかね?😅連絡先は知らないです😅

    • 5月14日
ママリ

連絡先も知らない挨拶程度の仲のママからどういう経緯でもらう形になったのでしょうか?
相手が一方的に渡してきて
さらに返してと言われたなら正直お礼を渡さなくてもいいと思います😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    卒園式後にクラスで集まりがありその飾り付けで前日に集まりお手伝いさんとして参加されてました。その時に捨てれなくて〜で着なかったら捨てても良いから〜の話になり貰ったんですけど、、保育園歴も長く周りのママとは仲良くてその時に居た他のママが欲しいって言ってたみたく、、服くれたママの子と欲しいと言ったママさんの子供が学校一緒で、、

    別にもう服だけ返しても良い気しますよね〜😂
    いらないこと言わなきゃ良かったなってあとから後悔です😂

    • 5月14日