![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月半で寝返りができるようになった赤ちゃんが、寝返りが激しくなり、ミルクを飲んだ後も寝返りをして吐き戻しが増えて困っています。寝返り対策や休憩の仕方について相談しています。
修正3ヶ月半で寝返りができるようになってから寝返りが激しいです!笑
オムツ交換中もお着替え中も😅
床に置いたらすかさず寝返りです笑
寝返りが危なくて普段はベッドインベッドで寝かせてますがその中でも寝返ろうとします。(できないけど)
視界が広がり本人も楽しそうなのでたくさん寝返りさせたいですが、ミルクを飲んだ後も構わずなので吐き戻しが増えました😓
寝返り大好きなお子さん、ミルク飲んだ後はやはり暫く休憩させてから遊ばせますか?
それとも気にせず遊ばせますか?
また、夜間の寝返りが怖くて今はまだベッドインベッドを使っていますが大きさ的にそのうち卒業する時が来そうです。
何か寝返り対策などしてますでしょうか?
また、うちは寝返りが出来たものの、うつ伏せで頭を床に付けることができず『休憩』の仕方がわからないようです…
ずっと頭を持ち上げたまんま最終的に疲れ果てて唸り出します💦
そこで仰向けに戻すの繰り返しです💦
同じように頭を床に付けることが出来なかったお子さん居ますか?
いつか頭を床につけて休憩できるようになるのかが不安です😓
今のままだと疲れ果ててそのまま顔面を床に押し付けてるような感じなので安心できません😅
3ヶ月
4ヶ月
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飲ませてからしばらくはバウンサーに座らせてました!
それでもおろすと寝返りして吐き戻してましたが諦めて洗濯しまくってました笑
今はまだ首の力が弱いので疲れてしまいますがそのうち力も強くなって疲れなくなってきます!
休憩とかはしません!笑
もっとしっかり前を見れるようになってお座りやハイハイが始まるって感じの流れになると思います😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲んだ後もすぐ遊ばせろーともう脱走するように暴れるので吐き戻ししても遊ばせて気が済むならいいかなぁと思ってます!ハイローチェアにおいたりしますがどんどん叩いて怒るので諦めました笑
-
ママリ
そうなんですね🤣
うちも寝返りできない壁とかに向かって寝返りしようとするくらいです笑
吐き戻しは仕方なさそうですね😂- 5月16日
![コーラ大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーラ大好きママ
ミルク飲んだ後は、30分くらいバウンサーか椅子に座らせます☺️
我が家も最近寝返りをマスターして吐き戻ししてます😂
なので、さらにミルク飲んで休む時間を大事にしてます。
寝返りするので、夜は、一緒のベッドですが、壁側にしてます🥰
寝返り後の休憩は、あとあと自分でマスターするんじゃないかなぁと思います。
我が家は自分でやってました😅
うつ伏せしたら苦しいのがわかったみたいで、徐々に顔を横にしてました☺️できたら、思いっきり褒めてます🥰
顔面を床につけても、見守ってましたよ!苦しくなるから、自分で顔を上げて、何回も繰り返してました🥰
-
ママリ
暫く休憩させてからのほうが良さそうですね😊
なかなか首を横に向けてうつ伏せで寝ることが出来ないのでよく床に顔面つけて苦しそうにしてます笑
できるようになるまで気長に待ちます😊- 5月16日
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
食後はちょっと休憩してから遊ばせてました💡うちもうつ伏せ大好きでよく転がってましたが、絶対お腹苦しいでしょって時は抱っこしてました😂寝返り対策はシーツの下に四角い2Lのペットボトル仕込むとか色々やりまたしが、すぐに突破されて逆に危なく感じたので、もう好きに転がしてました😇生後4ヶ月でもう寝返り返りもしっかりできていたので、たまに様子だけみて床にごろーんとさせてましたよ。
-
ママリ
寝返り返り、早かったですね✨
うちも寝返り返りができるようになると少しは安心できそうですがなかなか目が離せませんね🤣
まだまだ色々危険なので様子見て対応します😂- 5月16日
ママリ
すぐ寝返りしたがりますよね😅
今日も朝から早々吐き戻しされました😅
これは誰もが通る道なんですね😂