※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたほた
ココロ・悩み

長女が物を捨てられずに困っている。ゴミを捨てずに保管し、物置がゴミ屋敷状態。特にチョコレートの袋は捨てられず、家中が散らかっている。どうしたらいいか悩んでいる。

長女がものが捨てられずに困っています。
普通のものならまだしも、お菓子を食べた後の
袋や包装紙や、下の子が落書きしてビリビリに
破いた紙、ぐちゃぐちゃになった折り紙など
全部「ここが可愛いから」「これはいるものだから!」
と捨てませんし、捨てさせません。
長女に押し入れの一角を物置として与えましたが
ゴミ屋敷状態です。
たまに私が忘れた頃に捨てますが、気づかれると
一日泣かれます。
一番怖いのがチョコレートが入ったお菓子の袋です。
中にチョコがついているにもかかわらずパッケージが
可愛いから捨てられないと泣いて嫌がり自分の
保管場所へ保管します。(そして扱いが雑なので
他の場所までチョコで汚れ、そのうち存在を
忘れる。を繰り返してます。

正直明らかにゴミなのに泣いて捨てるのを
嫌がり、何ならゴミ箱に私が捨てるとゴミの袋から
あさって取り替えしてたりします。

ほんとどうしたらいいのかわかりません。
元々神経質でこだわりの強い子ですが、外では
しっかりもののようで周りや先生からは信頼され
いつも頼られるお姉さんの存在のようです。

何か障害があるのか、、、、
2階の使っていない部屋も長女の荷物やおもちゃ
(自分で運んでいる)ぐちゃグチャの状態にされ
何度か怒鳴り散らしてやっと一つの箱に乱雑に
詰める所まで行くだけで、数日経つとまた
散らかったゴミ屋敷のようになります。

このままじゃ家全体がゴミ屋敷になりそうで怖いです。

無理やり全部捨ててもいいでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、チョコ付きとかは即捨てられるようになれたらいいですね。

あとは、ためるならためるで、子供にまかせて、
わたしはいっぱいになりそうになったら、奥から1/3
を捨てていくようにしてずっとやってました。
バレない程度に定期的に捨ててました。

もちろん、夜中や幼稚園にいっている最中に中身が見えない袋にいれて、処分時間まで大人しか開けない棚や引き出しにかくしてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なくなった事にたまに気が付きますが「え?ないの?ママしらないよ?」で何年か通し、
    いまは自分から捨てられるようになりました

    • 5月14日
  • ほたほた

    ほたほた

    やっぱりその方法しかないですかね😭時間が解決するんですね🥲

    絶対疑われますが(笑)我が家もママ知らないよで押し通そうと思います😭お話聞いてくださりありがとうございました🥲💕

    • 5月14日
🐬

うちの子もお菓子の箱や包み紙のここが可愛いから!とかキラキラしてて綺麗だから!と残したがる事があります😅
汚れた物を家に置いてたらどうなると思う?→虫がわく、汚い所で生活していたら病気になるって流れから捨ててくれるようになりました🤔
あとは捨てるのではなく、リサイクルっていう視点から説明するのも納得してくれました
これは次、どんな物に変身するかな?とかこれはこうなって人のお助けマンになるんだって〜とか😂
壊れたおもちゃや服はお直ししてもらって、次の子に譲ろうね!とか
綺麗な服やおもちゃは、捨てるのは可哀想だから姪っ子ちゃんにあげよっか!きっと姪っ子ちゃんもお洋服も喜んでくれるよ〜✨って感じで
未だに包み紙を残したがる事はありますが、今日だけね!って約束して捨ててます😅
スマホで写真に残してあげたした事もありますが、それだと写真写真となったので、今は心のカメラで目に焼き付けて!って言ってます😂笑

  • ほたほた

    ほたほた

    なるほど!私もこう言うものを溜めるとどうなるかと動画を見せたり、病気になるよ!と言う話はしたんですが、持っても3日(ほとんど1日で😭)で効果なくなります😭笑
    でもまだリサイクルの話はしていなかったのでしてみようと思います🥺!!

    実は私が昔使っていたスマホを写真保存ように渡したんですが、同じく写真写真!!となり、65ギガほぼゴミの写真です😂笑
    私も心のカメラに写してねって言ってますが、そんなん覚えられんし!!ってキレられます😇
    お話聞いてくださってありがとうございました🥲💕

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

私の知り合いのママさんは大人から見たら明らかにゴミだけど、お子さんがとっておきたいと言ったものは写真を撮ってから捨ててるとおっしゃってましたよ!アルバムにしてもいいかも。娘さんに相談持ちかけてみては、、?娘さんが大きくなったらアルバム見せて笑い話になってたらいいなって思います。写真プリントの枚数が多くなってしまうと親が大変かもですが、、😭

  • ほたほた

    ほたほた

    実はその作戦試したんですが、写真も撮るし捨てるとなったら「やっぱり、、、😭」となって捨ててくれないと言う最悪の事態が発生して、、、笑
    私が昔使っていた携帯65ギガほぼゴミの写真で埋め尽くされてます😇そして動画や写真の撮り過ぎで写真撮れなくなったりして、だけど消すのは嫌だと二次災害が発生しています😹

    でもみなさんからお話が聞けて、もう少し大きくなって心の整理がついたら捨ててくれるかも、、、と希望が持てました🥲お話聞いてくださってありがとうございました🥲💕

    • 5月14日
サクラ

何に使うのかを確認したら良いかな?と思いました。

例えば破いた紙は、おままごとに使うなら袋に入れておままごとのそばに。遊んでる時にご馳走様ー!じゃあ片付けて洗うね!と言って、ゴミ箱に食べ残し入れて洗う風にそれとなく捨てる。

包装紙の可愛い部分は、観賞用にしたいなら、その部分だけ切ってノートに貼り付けるとか写真に撮ってコンパクトに。
お手紙とかに貼りたいなら、お手紙セットのところに。

チョコレートなどは期限の日付を書いて、リビングなどで、瓶に入れるとか額に入れるとか、目につくように飾ってあげて、もうすぐ食べられなくなっちゃうけどどうする?食べないなら捨てるか包み紙だけ取っておくか…?と聞くとか。

  • ほたほた

    ほたほた

    何に使うのかいつも聞くのですが、切って貼ってものを作るといいます💦そして実際に素敵な作品を作ってくれるんですが、それもまた作りっぱなしで放置のパターンです😭笑
    ですがノートに貼り付ける!いいですね!今まで画用紙に切って貼ったり、お菓子の箱を組み合わせて作ったりとデカめの物ばかりで余計に嵩張ったりしていて困っていたので、今度100均などでそれ用のノート買ってみようと思います!!

    あ、チョコレートは食べた後の包み紙やお菓子の袋を取っているんです😭💦中に溶けてついたチョコとかそのままついた袋取っておくんです😱
    キッチンカウンターも娘の作品だらけで、、、時を待ってシレッと片付けたり処分しているんですが徐々に溢れて来て、、、😭

    でもアドバイス頂いたようにノートを買って来てここデコって見て💡と言ってみることにします🥺!
    お話聞いてくださって素敵なアドバイスありがとうございました!

    • 5月14日
  • サクラ

    サクラ

    今はデコなとか?が流行ってて、シールを1ページに沢山貼ったりするなどあるので、ノートに貼り付けつつシール使いつつ、徐々にシールの方に誘導していくとか…🤔

    食べたものはうちは、とっとくなら洗ってここに置いて!要らないなら捨てて!と自分ですぐに洗わせてます!

    • 5月14日