
義理の姉が入籍したが、お祝い金額に悩んでいる。結婚式はせず、家に居着き、挨拶もなし。両家顔合わせ前にお祝いを渡す予定。
カテゴリー違いだったらすみません。
義理の姉が入籍したのですが、お祝いをいくら渡すか悩んでます。
うちらが結婚式したときは五万いただきました。
義理の姉は式はしません。39歳で、お相手はバツイチの方。年齢も一回り上なのが理由みたいです。
また、でていくといいながらうちら夫婦が建てた家に一年住み(建てるとき一円もいただいていません)三月八日に入籍してからも引っ越しせず居着き(入籍してから家を探してるが見つからないので)3月末までには引っ越しして欲しいと相談したら、突然私たち夫婦から避けるように生活しだし、3月20日からは会ってません。
結果的は、3月末で出ていったのですが、一言も挨拶なし。
私たち夫婦が仕事でいないときに来て、荷物運んでいるようです。
今後の付き合いがあるからお祝いをわたしたいのですが、とてもあげたいという気持ちになれないし…
ちなみに両家顔合わせをまだしてないので、その時に渡す予定です(その日程も決まってませんが)
- ルイ0912(7歳)
コメント

とまと
一応5万渡します😅
今後を考えると…
でも一言もなしにちょっと非常識ですね。。

さちえ☆
私だったら一応五万渡します。
あとあと私があげた額より少なかったとかなんとかいってきそうですもん!
でも、五万…もったいないなぁと思ってしまいます。
そんな義理の姉とは関わりたくないですね。
-
ルイ0912
そうですよね、あげた金額より少なかったと言われるのが嫌で。
義理の姉は不倫の末、付き合い20年での結婚で、義母は知らずとも町内の人は不倫してるのをしってて(田舎なので)
居づらいのか仕事もやめて
隣の市へ引っ越しするみたいなんですが…結局最後会ってないのでどうなったのかもわからないのです。- 3月31日
-
さちえ☆
うわぁ…
なんかゴタゴタな義理姉ですね。
ますます関わりたくないですね。- 3月31日
-
ルイ0912
そうなんです…
義理の兄も、債務整理している人で都合のいいことばかり言うので嫌いで、
旦那の兄弟みんな嫌いなので、義理の姉がなかなかでていかないことで旦那ともめて、離婚も考えたことありました笑- 3月31日

じゅんくんとスバル
同じく、私も旦那の姉(初婚)がバツイチの方と結婚しました。
私のすごい偏見ですみません。私の義姉もバツイチ旦那さんもが少しクセのある方なので・・。やはり、バツイチ、バツイチと結婚しようと思う方って少し変わってるなぁ~って思うところが多々あります(^_^;)
私は義姉夫婦と同時期に結婚だったのですが、私たちは結婚式披露宴に招待しましたが、義姉夫婦は2人で海外挙式でした。
私たちは結婚祝いに5万渡しましたが、披露宴に出席した義姉夫婦からはまさかの御祝いナシでした。もちろん、引き出物は持って帰られました。
今はお互いに子どももいますが、出産祝いも、渡した金額より頂いた金額の方が少ないです(>_<)
余談になりましたが、変わったご夫婦なら、後で何を言われるかわからないので、グチグチ言われるのは嫌なので、私なら5万渡します。(*^^*)
ルイ0912
非常識ですよね。
しかも、入籍してすぐに一緒に住まなきゃならない法律なんてないんだから!といって開き直ってうちにいました。
結婚の意味もわかってないのでは?と疑問です。
普通、両家顔合わせも入籍前だろ?って…
とまと
ましてや住んでいてお金払ってないのもちょっと…
ですが今後お付き合いをするとなると
無視出来ないですよね😖
ご主人様はなんとおっしゃってますか?
ルイ0912
義母も同居だったのですが、義理の姉に甘くて、洗濯も家事もやってあげてました。
義理の姉は仕事先が近所だったので3食家で食べてました。
一年うちにいた期間、一回もご飯を作ったことありません。
主人は、式をするわけではないから三万かなーとは言ってました。
とまと
えええ。ちょっと非常識すぎますね。
ご主人様が30000というなら
3万にします。(笑)
ルイ0912
今後関わりたくないので、なに言われてもいいかなぁ…という気持ちもあります。
義母もお祝いをまだあげてないみたいなので。
とまと
ならば私なら渡しません!(笑)
今後かかわらないのであれば
今までの生活費がお祝いということでと…(笑)
ルイ0912
それくらいの気持ち大切ですよね!
もし渡すことになっても、旦那の小遣いから出してもらって、私は出さないことにします!