

退会ユーザー
たまひよ、少し見ただけでした😅

むかちん
初たまとたまごクラブと
間違えて買ってしまった
ひよこクラブと
出産の本読んでます(´▽`)ノ
確かに不安がつのるだけで
人によって差があるので
気休め程度にしか
ならないので
読まなくても妊婦教室とかに
行くのも良いと思いますよ!
全く無知というのも
ツライですしね(´▽`)ノ

Miko☆!
そーなんですね(^o^)

Miko☆!
確かに無知は辛いですよね💦
今は、友達に話を聞いたり、ママリで質問してみなさんの意見を聞いたりしてます☆

みゆー
買いましたよー。
久々の妊娠なので
どんなだったか忘れてるんで
買っちゃいましたー*\(^o^)/*
そして…
帝切についてすごーく
細かく書かれてて。
すでに痛みが走ってました(笑)
読んだだけで
帝切した感満載でした(笑)

Miko☆!
そーなんですかー💦
普通分娩も帝王切開もどっちも怖いです💦

退会ユーザー
出産の本一冊とたまごクラブの雑誌一冊買ってひと通り見て私も出産が怖くなりました…怖いというか、どうなるのか不安というのか(;•̀ω•́)
一昨日、後期の母親教室で出産の映像を見ました!!実際の映像だったのですごくリアルですし、お母さんも赤ちゃんも命がけで頑張ってるんだ…と思うと私も赤ちゃんと頑張らないと!と思うようになりました(*ˆoˆ*)
多分出産日近付くたびに不安な気持ちも増えて行くと思うんですが、今は前向きな気持ちでいます!(´ー∀ー`)

Miko☆!
やっぱり怖くて不安ですよねー(>_<)
赤ちゃんと一緒に頑張らなきゃですね!!
あたしは今から恐怖でビビってるのに臨月なったらどーなるんだろ?(。>﹏<。)

ayaphone
私は最初だけ初たまを買って、あとは買わずに近所の図書館で借りていろいろな本を読んでます!
基本的なこと以外も、食事、運動、名付け本とかも。妊娠・出産に関するエッセイ漫画とかは読みやすいし、面白いしでなかなかいいですよ!
産科医や食事や運動のプロが書いたものから、芸能人の本も。
本当に妊娠・出産って十人十色なんだなーと思って沢山の情報を得た方が逆に怖い気持ちもなくなるんじゃないかなと思いますよー♪♪(〃´∀`)ノ

Miko☆!
図書館の利用いいですねー(^o^)
そーなんですかね?☆
もう頑張るしかないですよねー!!

あーすこ
初たまと気になる記事の時にだけたまごクラブ買ってます!
あと最近に出産とその後のために本を買おうと思い、フクチマミさんの妊娠出産の予習BOOKを買いました!マンガで妊娠出産にかかるお金や病院、さらに産後の保育園などの情報をリアルにでもコミカルに説明してくれてます♡
マンガだからすごく読みやすいし、おもしろいですよ!オススメです(*ˆoˆ*)

Miko☆!
あたしも読んでみたいんで探してみます(^o^)
教えていただいてありがとうございます♡

ハニホー
マタニティマークの付録が付いていたので、初たまだけ買いました。
でも、市や区や病院などで開いている母親学級とか、パパママ学級に行ったほうが断然勉強になりますし、行政の子育て支援サービスなんかの紹介もしてくれるし、上手くいけばお友達も出来るのでオススメです!不安なことがたくさん解消されるはず。
雑誌はPremoとか、tocotocoとか、産後を考えて読んでて楽しくなるようなものを買っていました♪
無料の漫画アプリのcomicoで、「ばぶらぶ」って作品が子育ての参考になりそうです。

Miko☆!
そーなんですねー(^o^)
色々教えていただいてありがとうございます☆
コメント