※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中。張りや動きによる症状が異なることに不安。これは切迫早産の一般的な症状でしょうか?

切迫早産で自宅安静です。

それぞれ安静具合違うと思うのですが
立ったら結構な割合で張る、少し動いたらすぐ治るけどはる、何分か立ち続けたり歩くと張る、
でも貼らない時はったく貼らない

は、切迫早産と診断されたら普通ですか?(言い方悪くてすみません🙇‍♀️)

コメント

こゆち

頸管が短くて切迫早産と診断されたとかはないですか?🥹

でもその週数で張りが多いのは
普通ではないかなあと思うので
安静にね👍🏻✨︎´-ってことだと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頸管は確か大丈夫でした!
    でも前回も張りだけの切迫早産で2ヶ月入院していました😓

    ありがとうございます!
    この時期だとまだハリはあんまりあってはいけないのですね💦

    • 5月14日
  • こゆち

    こゆち

    張りやすいんですかね😭
    あまり張ると怖いですよね(т-т)
    でも入院は精神も参るし...🥲🥲
    安静になさってくださいね🥹‎🫶🏻️💓‪

    • 5月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    張りすぎると怖いです😭
    ありがとうございます!✨

    • 5月14日
ままりん

私は初マタですが、張りの感覚がわからず普通に過ごしてました💦
でもそれくらいの週数から、これが張りってことか!って気づくくらい張ってましたね😣💦
私はトイレしたくなったら張る、立ちると張る(暫くすると治まる)、寝返りしても張る(張らないときもある)などなどよく張ってます😢

よく張るのは良くないので、切迫早産となりますね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も1人目張ってても多分すぐ治るから気にせず動いてて切迫早産で入院しました💦

    すぐ張りますよね💦
    やはりよくはるのはよくないですよね🥲
    よくはってても、張り止めもらって仕事とかしている人もいるから境がわからなくて🤔

    • 5月14日
  • ままりん

    ままりん


    堺は先生の判断によると思いますね💦

    私は頸管27ミリとお腹の張りで、週2回程度の外出OKの安静度ですが、ママリでみると27ミリだと短いからご飯とトイレ以外横になってたほうがいいってコメントがあるくらいなので、先生によるのかなと🤔💭

    主さんは頸管大丈夫なんですよね?
    でしたら、先生的には絶対動いちゃダメってほどじゃないけどあんまり無理して欲しくないから切迫早産の診断出すって考えなのかな…と。
    あくまで私の憶測ですが😅

    • 5月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    頸管27ミリでも外出OKなのですね!
    確かに先生によりますよね🥹

    そうかもしれません🥲無理せずできるだけ横にはなりつつ行きたいと思います!

    • 5月14日