※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母や義妹は母の日に連絡がないと怒るか相談中。自身は連絡なくても平気なタイプ。今回はプレゼントは買ったが連絡を忘れた。連絡の催促に驚き。

みなさんの実母や義母は母の日にライン等無かったら怒りますか??🙃

旦那の家族は義母は子離れできていない、義妹はまだママー!と呼んだり親離れできてない行動がある、旦那はほどほどといった感じです。義父はすごくさっぱりしてます。

以前義妹の誕生日に義母から「○○がお兄ちゃんから誕生日おめでとうって言われてないって言ってるよ!」とラインが来ていました。
そして今日義妹から旦那に「ママに母の日なんか言った??」と連絡が来ていました。
義母が何も来てないーと言ったのだと思います。
毎年母の日は2人からとしてプレゼントを買っており、今回もプレゼントは買っていますが、連絡は忘れてたみたいです。


私自身、母は母の日等何かくれたらもちろん嬉しいけど別に催促はしないし当日連絡なくても何も言わないといったタイプなので、
連絡まで催促あるのか!とびっくりしてしまいました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの義母とまったく同じです!
誕生日などは義父や義妹から旦那に「おかあさんに連絡した?」って連絡きてます😇
たぶん何もないんだけどー!ってぷんぷんしてるんだと思います笑
催促して連絡きて何が嬉しいのか不思議で仕方ないですよねー😂

確かにお礼やお祝いがない事も場合によっては失礼かもしれませんが、お礼もプレゼントも催促する方がマナー違反だろって私は思ってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    催促ほんと謎ですよね🥲
    もちろんラインしておくのが一番良かったんだろうけど、、
    なんだか最速のライン来てるの見るとこっちだって自分の親でもないのに毎年準備してるのに…って萎えました🥲

    実母は私たちがお金貯めるの頑張ってるのを知ってるから、自分たちのことにお金使って!買わなくていい!と言ってくるタイプなので余計にびっくりで🥲

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちの気持ちあっての贈り物なのに、そこに口だされると気持ちよく贈れないですよね😇
    あー自分の常識に凝り固まってる家族なのねっ!それを人にも強要するタイプなのねっ!て思いながら、私はもう機械のように無の気持ちで送りつけて機会のようにLINEするようになりました!笑

    人として思いやりのある人は、実母さんのように言ってくれますよね☺️

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち良く贈れない、本当にそれです!!

    私も無でやるようにします!!🤣

    • 5月14日
ままりん

うちの義母もそんな感じで、厚かましい?図々しい?です
誕生日の日には、今日誕生日だけど?と夫にLINEしてたり、母の日には夫に頻回LINEおくったり。
今日家来ないの?とか送ってたんだと思います🥶
いい年した大人が、催促のLINEって引いちゃいます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引きますよね🥲🥲
    自分の子供に催促するなんてどんだけ図々しいんですかね…
    気持ちが全く理解できないです🥲

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

全く同じです😱😱
義母から旦那に、今年の母の日は何もなかったなぁ?とLINEきてました😨
子ども3人いて、今年家も建てるのに、催促してくるのキモすぎます🥶
義父はさっぱりしていて何も思わないのですが、
義母は子離れできてなくて、週5で旦那にLINEや電話してきて気持ち悪すぎます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く気持ちが理解できませんよね🥲
    うちも同じで義父はさっぱりしてます!
    義母は子離れできてません😂
    この前は旦那が最近撮った証明写真を見つけて一枚欲しい!と本気で言っていました😂😂

    • 5月17日