※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

肯定してください😭✨義父母が、年長の息子を旦那も私も抜きで息子だけで…

肯定してください😭✨

義父母が、年長の息子を旦那も私も抜きで息子だけでお泊まりさせたがっていたので、
いきなりお泊まりは心配なので、日曜日に夕方行って夜ごはんを済ますまで預ける形で日にちを決めました。
義実家には泊まったことがないので、いきなり子供だけ泊まらせることに抵抗があったので打開策です!
息子はかなりのママっ子で、本人は行ってもいいけど本当はママと一緒にいたいと行っています。

その日、昼過ぎまで私が仕事があったのですが、仕事を休みにしました。

仕事をすると、
朝早く私が出発

旦那と息子がお留守番、お昼ごはん

15時頃私が帰宅

16時30分頃義実家へ出発

17時から20時頃まで息子が義実家で過ごす

という流れになるので、
私と過ごす時間があまりないと息子が不安になるかなと思って、義実家に行くまでは息子と過ごそうと思って休みにしました。

旦那は、タイムスケジュール的に会えないわけじゃないし、
午前中は旦那と息子でゆっくり過ごすし、
行く先もおじいちゃんおばあちゃんの家だし、
仕事してもよかったんじゃない?と言います💦

確かにそうですが、初めてひとりで義実家に置いてくるし、
別に本人が行きたいわけではないのに大人の都合で決めたことだし、
なるべくメンタル安定させてあげたいと思って休みにしたんです💦
休みにして正解ですよね?
午前中ママと過ごす時間があるかないかで違いますよね?
肯定してください😭💦

コメント

こまり

子どもが1人で泊まる!と言った訳ではなく、義両親の希望って…😅と思ってしまいました💦
ママさんの批判ではないですよ!

ママっ子の息子さんならママと一緒の時間が長い方が絶対メンタル的にいいと思うので、お休みにして正解だと思います☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ほんとそうです😭
    息子が行きたいわけじゃないのに、と思うんですが、
    圧に負けてしまい、せめて泊まりではなく夕食までという話でまとまりました😭
    大人の都合で決めてしまって、息子には申し訳ないです💦

    お休みにして正解と言ってくださってありがとうございます!
    出発までは一緒に過ごそうと思います!

    • 2時間前
男の子ママ

義母さんたちは、なんで泊まらせたいんですかね?息子さんはお母さんと一緒にいたいのに。
お子さんの気持ちが第一だと思うので、このスケジュールで良いと思います!

はじめてのママリ🔰

お子さんのメンタルもですが、お母さんのメンタル的にも休みで良いと思いますよ😊