※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の年齢差について相談です。兄弟の歳の近い友達が羨ましいと感じています。歳の差についてアドバイスをお願いします。

新生児のふにゃふにゃ感にまた会いたい☺️
2歳差がいいなーと思うけど、
何歳差がベスト?

私自身が兄弟歳が離れてるから、
歳の近い兄弟がいる友だちが羨ましかった😭

コメント

すず

歳の差が近いほど産まれたあとは記憶ないくらい大変だけど3歳くらいからは一緒に遊ぶようになるし楽。幼稚園も小学校も被る期間があるから良いと。
歳が離れるとその分上の子に手がかからないから孫みたいに下の子が可愛いと聞きました☺️

私は大変なことは早く終わらせてしまいたかったので2歳差希望でした。結果3歳差ですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢的には3歳差ちょうどいいですよね〜‼︎でも、入学卒業が被るので中高なると制服代など出費が重なるよ〜っと言われ、これまた悩みどころです(笑)
    でも計画的にいかないのが授かり物ですね😊

    • 5月13日
ダッフィー

うちは2歳差ですが、今となっては良かったと思います✨
ですが、日中赤ちゃんとイヤイヤ期の相手するのは白目向いてました😂次男が一歳なる頃まであまり記憶がありません😂笑
私自身も歳の離れた妹2人いて、一緒に遊ぶってより面倒見させられるって感じだったので嫌でした💦だから歳の差にはしたくなくて2歳差の我が子が仲良くしてるの見てたら良かったなと❣️

はじめてのママリ🔰

私は今の子が可愛すぎて成長が落ち着くまでもうちょっと堪能したいので4歳差希望です😂
でも本人からしたら歳近い方が感覚近くて嬉しいのかな...って思ったり。

遊びに連れていく場所も4歳違うとどちらかが退屈になってしまうかも...?

でもつわりや産後あんまり構えないのが可哀想だから言葉や状況が理解出来た頃の方がいいのかな。とも思います🤔

迷いますよね〜!!答えになってなくてすいません🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳差になると身の回りのことは自分でできることも増えますよね‼︎迷います〜😭

    • 5月13日
課金ちゃん

私は1人目の子育てとフルタイム仕事に翻弄され、最近まで2人目が考えられず、最近ようやく計画してるところです😆

とはいっても、離れすぎると保育料問題とかもあるので、なんとか4学年差で…とあと2ヶ月ほど粘ります🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は旦那の転勤とともに退職し、職探し中に1人目授かり、現在専業主婦です😭もともと保育士してたので早く現場に戻りたい気持ちと我が子を近くで見たい気持ちと、復帰してすぐ妊娠も…となんだか複雑です💦

    • 5月13日