※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りの
子育て・グッズ

シングルマザーで、実家に住んでいます。世帯を別にするか悩んでいます。世帯を別にすると何か変わるでしょうか?必要があるでしょうか?わかる方、教えてください。

シングルマザーで、実家に住んでいます。
今は親と同じ世帯にしているのですが、私と娘だけ実家に一緒に住んでいて世帯を別にしようか、迷っています。

世帯を別にするとぃぃ事?
すると何か、変わりますか?
する必要はありますかね?
わかる方教えてもらえますか?

コメント

アンパンパン

友人がシングルで聞いた話で地域にも夜かもしれませんが、決まった年収以上の収入があれば1世帯とみなされ保育園の保育料が無料になってるそうです✨

  • アンパンパン

    アンパンパン

    誤字がありました。すみません。
    地域にもよるかもしれませんが、です。

    • 3月31日
∞まぁみん∞

世帯分離してもメリットがあまりあるとも言えませんね。
シングルマザーで実家に住んでます。
世帯分離してます。
私はシングルになったから子供を養う義務があるので世帯主になった方がいいと思って世帯分離しました。
国保に入っても人数分の保険料かかりますしね。
児童扶養手当も世帯分離しても一緒に住んでるのは変わりないので同居家族の所得が見られます。

  • りの

    りの

    そうなのですね、あまりメリットはないのですね。


    扶養手当も市役所に聞きに行くと貰えないみたいだし、あまり意味はないのですかね?

    • 3月31日
  • ∞まぁみん∞

    ∞まぁみん∞

    私的にはメリットがあるとは思えないですね。
    保育料とかも世帯分離してもしなくても多分自分の収入が少ないと自分の親の所得見られますが、ある程度収入あるなら自分の所得で見られますし。

    でも、やはり離婚して子供を育てると決めたのなら親の世帯には入ろうとは思ってなくて最初から世帯分離しました。

    児童扶養手当は同居家族一人でも所得超えると貰えませんしね。

    • 3月31日
  • りの

    りの

    そうなのですね、私は未婚で出産したので、私は世帯に入ってたので、自然と娘も入ったのですが、今分けた方がぃぃのか悩んでて。
    あまり変わりがないのでしたらどっちでもぃぃのですかね…

    • 4月1日
  • ∞まぁみん∞

    ∞まぁみん∞

    もし私が未婚でも分けますかね。
    保険はどうなってますか?

    • 4月1日
  • りの

    りの

    お返事遅れてすみません。
    保険は自分の保険に入れています。

    • 4月13日