※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいか
ココロ・悩み

育児での慢性的な疲れについて相談です。腱鞘炎や腰痛、肩の痛みがあり、日中のワンオペが大変。夜寝てくれるのは救いだけど、他者の言葉が気になる。産後のトラブルで身体が限界です。

どうやったら慢性的な疲れは取れるんでしょうか…
初めての育児…こんなに大変だとは思いませんでした😢
腱鞘炎、腰痛、肩周りバキバキ

でも、夜寝てくれるのが唯一の救いだけど
他者から夜寝てくれるだけマシじゃんって言われるとモヤッとくる。日中のワンオペは普通にキツいし

産後のトラブル多すぎて身体が悲鳴あげてるよー😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも育てやすい子ですが、それでもしんどいです。
いい子いい子だと周りに言われると、確かにいい子だけどそれでもしんどいわ!ってモヤモヤするの同じです🥲

私も生まれてすぐからずっとワンオペで、もうすぐ1歳3ヶ月になりますがずーーーっと疲れてます。
夜も寝てくれますが、スッキリー!とかよく寝たー!とか、やる気にみなぎってる日とか全くなくて毎日毎日疲れてます。

しんどいですよね😢

  • れいか

    れいか


    お疲れ様です🥺

    育児スタートしてから朝起きた瞬間から疲れます笑
    眠い、疲れた、しんどい。が口癖になっててそんな自分も嫌になります😭
    でも、吐き出さないと辛いし

    たまに寝グズリで泣いていても、泣かせっぱなしにしてボーッとしてしまう時もあります…😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です😢

    わかります、本当そうですよね
    泣かせっぱなしでもいいですよ!
    泣き続けるのはよくないですけど、多少の泣きは私も様子みてました😂

    でも2.3ヶ月の頃は慣れないし産後からまだ間もないし、私も今よりしんどかった気がします。

    応援してますよ😭😭

    • 5月13日
  • れいか

    れいか

    朝寝と昼寝の時に家事を簡単にやって夕方は夕食などの準備があるので泣かせっぱなしになってしまいます😭

    ありがとうございます😭♡

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてる=生きてるだから大丈夫!とどなたかが言ってました😆
    子育てしながら家事大変ですよね。
    お互い無理せず頑張りましょう🥹

    • 5月14日
まーま

なんか、関係ないかもしれないですがワンオペな上に年子3人目妊娠中でめちゃくちゃ疲労が溜まってて広告にサジーがたくさんでてくるから気休めで飲んでみたらめっちゃ効きました、、🤣

  • れいか

    れいか


    私よりも大変な思いをされながら過ごされてますね😭
    毎日お疲れ様です🥺

    サジー気になってたけど買わずにいましたが
    買って飲んでみようと思います!

    貧血とかのせいもありそうですし😞

    • 5月14日