※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義理実家と絶縁後、子ども達に影響は?舅姑との関係、心配。影響はある?解決策は?相談したい。

義理実家と絶縁、疎遠になるのは子ども達にとっては悲しい事でしょうか??

産後2ヶ月の時に舅と姑に怒鳴られてから今まで一切会っていません。義理実家とは徒歩3分の距離です。

子ども達の前で怒鳴られ、上の子はしばらく舅の事を怖がっていたのですが、少し時がたち、また遊びたいと言うので最近は週1程度遊びに行ってます。

怒鳴られた理由は、私が悩み事を舅姑と敷地内同居している義理姉に相談したからです。悩み事は大した事ではなく、この頃の出来事や子育ての事で、ごくありふれた内容です。

しかし、それを知った舅姑は激怒。義理姉に相談するくらいならまず自分たちに相談しろと。私は産後体調があまり良くなく、寝不足やイライラで、いつもなら(たまに謎な事で乗り込まれる)あぁ、すみませんでしたとやり過ごすのですが、この時はいい加減にしろよ‼︎と言う気持ちが勝ってしまい、もう関わらないで下さい‼︎と言ってしまいました。そしたら、子ども達の目の前で怒鳴り散らされました。

産前産後の2週間ほど、旦那と上の子のご飯や学童のお迎えをして貰ったりした事には感謝しています。

舅姑は義理姉と上手くいっておらず、私が義理姉と関わる事を極端に嫌います。だけど、上の子は義理姉の子どもが大好きで、私も義理姉と関わらない訳にはいかず…。そう言うのも嫌だったみたいです…。

怒鳴られて以来、どれだけ避けてもきっと、舅姑にいつか会わないといけない日が来るんだろうなと思うだけで、心臓がギュッとなって変な汗が出ます…。精神的なものでしょうか…。

私には両親がおらず、子ども達にとって祖父母は舅姑だけ…。怒鳴られてすぐは、上の子が舅姑の家に行くのも、嫌で嫌で仕方なかったです。でも、これは私の問題だから、子ども達には関係ない。上の子が、もうじいちゃん怖くないって言ったら行かせてあげようと思えるぐらいにはなれました。

でも自分が会うのは無理です。祖父母と母親が不仲だったら子ども達に影響有りますか??精神的に良くないでしょうか…。時が解決するのか…。分かりにくい文章ですが、アドバイス頂ければ幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いまだにこんな人いるんだと文を見てびっくりしました。
話があるとかならまだしも子供の前で怒鳴るなんて。酷すぎる。
ママさんもお子さんも嫌な思いされましたよね😭
旦那さんは止めてくれなかったんでしょうか??
子供達が会いたいというなら会わせますが、私なら怖くて会えないです。
それでもあちら様が会うのを望んだら、2度とあのようなことにならない事、義理姉との関係に口出さない事約束してもらいます。
アドバイスというか意見になってしまってすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    読んで頂き有難うございます☺️

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

私も義母と会ってないです🤣

1キロ圏内に義母は住んでますが、会うのは旦那と子供だけです笑

子供にはとくに会わない理由は伝えてなくて「ママがお休みする日」って言ってます☺️

なので子供も「ゆっくり休んで👋」みたいな感じで義母宅へ行ってくれます‼︎

今のところ私と義母が仲悪くても影響ないです‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお子さんですね♪

    読んで頂き有難うございます☺️

    • 5月14日