※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

【産後リウマチの可能性と断乳について】産後5ヶ月です。1ヶ月のころか…

【産後リウマチの可能性と断乳について】
産後5ヶ月です。
1ヶ月のころから股関節、膝、手首の痛みがあり、抱っこや授乳が原因と思い整体に通ってましたが、すっきりと良くならず、最近朝のこわばり、ばね指、複数の関節痛、微熱がでました。これからリウマチの検査を受けるのですが、祖母もリウマチなのでほぼ確定と考えており落ち込んでます。

今も抱っこや授乳がつらくて、なんとかギリギリやってますが、この先さらに大きくなる息子をちゃんと育てていけるのか…一緒に走り回ったり遊んであげたい、色んなところへ連れて行ってあげたい。
直母拒否を乗り越えてやっと母乳を飲んでくれるようになり、今は安定剤のような大事な存在になってるのに私の都合で断乳なんてできるだろうか…できることなら授乳しながら治療したい。

診断前ですが、考えただけで泣けてしまって、
息子が安心して母乳を飲む姿や笑顔を見ると
申し訳なさや寂しさで涙が止まりません。

同じくリウマチで育児されている方は
支障はどの程度感じていますか?
断乳はどうやってされましたか?
治療によって普通に育児できてる場合の方のお話も
経験談を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント