※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の発達が遅くて困っています。周りから早めの病院受診を勧められています。早めに受診した方がいいでしょうか?

娘の発達が遅くて困っています。
現在生後11か月10日です。
できることが寝返り、ずりばい、膝立ち、バイバイくらいしかありません。
お座りや掴まり立ち、ハイハイなどは全くしません。
お座りは座らせると後ろに仰け反り嫌がります。
掴まり立ちも脇の下に手を入れて補助すると泣いて嫌がります。

小児科の主治医も市の保健福祉担当者も保育園の担任の先生も早めに大きな病院で見てもらったほうがいいと言ってきます。
私は1歳すぎまでは様子見でいいのかと思っていましたが周りがそこまで言うならば早めに行ったほうがいいのかと焦ってきました。
みなさんならすぐにでも病院に連れていきますか?

コメント

sabo.k

11ヶ月でおすわりなしは結構気になっちゃうかもです😭

私が心配性なので、周りから診てもらったほうがよい。と言われたら速攻行きます。
行って何もなければラッキー。何かあれば早めに手を打ってあげたい。
今できることがあるのであれば、やってあげたいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お座りを嫌がるのが気になりますよね💦
    明日市の発育相談センターに電話してみようと思います。

    • 5月13日
3kidsma

掴まり立ちは気にならないですが、お座り出来ないのは気になるかもしれません🥲
医師からも言われているなら私ならすぐにでも連れていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、お座りを嫌がるのが気になりますよね💦
    早めに病院に連れて行こうと思います。

    • 5月13日
はじめてのママリ

すぐにみせたほうがいいと思います💦
おすわりできないのは気になりますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね💦
    明日市の発達相談に連絡して色々聞いてみようと思います。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

周りのプロの方がそう言ってるなら早目に行くに越したことないですよ。しかも小児科医までもそう言ってくれてるのですよね…。
皆さん書いてあるようにお座りしないのが気になります。
早く行かない理由はどうしてですか?
1歳まで大丈夫っていう考えはどこからですか?
我が子の発達に関して、周囲の意見聞いた方がいいですよ。私ならのんびりしてられません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりお座りを嫌がるのが気になりますよね💦
    早く行かない理由としては、今までの成長過程が遅かったからです。
    ずりばいや寝返りも9か月でようやくって感じだったので本人の成長スピードがのんびりしている可能性もあるのかと考えてでした。

    • 5月13日
まろん

医師にすすめられたのなら、早めに受診します。
別件で発達外来に通っていますが、予約がなかなか取れないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、発達外来も予約が取れない感じなんですね💦
    早めに受診しようと思います。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も発達がとてもゆっくりでした。
寝返りは4ヶ月と平均でしたが首座りが7ヶ月、ずり這いは10ヶ月からやっと開始、お座りは先月の終わり1歳1ヶ月でできるようになりました😅
うちの子もお座りが苦手で座らせようとすると後ろにそりかえって仰向けになって寝転ぶ子でした。
9ヶ月検診を1歳になる直前に受け、おすわりもハイハイもできなかったのを覚えています。その時に一度頭部MRIを撮るように言われすぐにMRIを撮りました。特に問題はありませんでした。下半身の筋力が弱く足の動きに異常があると言われ療育開始。月に一度リハビリを受けています。

私自身のんびりした性格でゆーっくり育てばいいよ🌸って思う方ですが周りに色々言われると焦りますよね😅
かかりつけ医が撮った方がいいと言ったのでしぶしぶMRIを撮りました…MRI検査もかわいそうでした。何もしないのも良くない親と思われるのかなぁ…って最終的に虐待と思われたら嫌だったので医療センターで診てもらいました…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんも発達がのんびりした子なんですね💦
    今の時代、何でもスマホで調べられるからこのくらいの月齢ではどんなことができる!みたいものを見ると焦りますよね。
    うちの娘ももしかしたら何か異常がある可能性もありますし、病院に行くことに越したことはないですね💦

    そうなんですよね、病院に連れて行かないと良くない親=虐待しているのでは?と思われそう…。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日大切に育てているのに軽く虐待扱いされるの怖いですよね💦この時代何をもって虐待と言われるのかヒヤヒヤします…。

    リハビリ開始しましたが実際役になっているのかどうなのか…正直たくさん体を動かせる環境作りや児童館などで動き回れる時間を作って筋力をつけてあげる方がいいと私は思っています…なので前よりもたくさん遊ばせるように努力しています。

    病院って行きたくないですよね…当たり前ですけど行きたくなくて…。
    発達ゆっくりだとたぶんMRI検査かなぁと思います🤔鎮静するのでそれもそれで不安で…MRIの中で目を覚まして泣いていた娘がかわいそうでした😢

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しい問題ですよね…。
    親としては本人のペースに合わせてあげたいと思っていても、周りからは親が介入して適切な発達を支援してと言われてしまいますし💦
    そのままにしてたらネグレクトって言われちゃいそうですよね😅

    リハビリは足の筋力をつけるトレーニングみたいなことをするのでしょうか?
    子どもにとっては遊びの中で色々と身に付くことが多いですもんね。
    私も土日は家でたくさん遊ばせるようにしようと思います。

    MRI検査なんて自分もやったことないのに…。
    こんなに小さい子に鎮静までして検査させるのは可哀想に思えてきてしまいますね💦

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘は足の緊張が強く座らせようとすると突っ張るのでそうならないように座る姿勢を教える感じです😊足の位置はこうしてあげて、ここを支えてあげて、など教えてもらうのでそれらを自宅などで遊びつつトレーニングする感じです。言われた通りしても全然うまくいかないですけどね🤣なのでほぼ何もしてません🤣けどお座りできるようになったのでまぁいつかはするものだったんだろうなと思っています😊

    MRI検査は絶対だと分かっていたので嫌で嫌で仕方なかったです。鎮静しても目が覚めたら知らない人ばっかりって…仕方ないって分かっていても可哀想ですよね…。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘も足の緊張が強そうに感じます💦
    やっぱり練習あるのみって感じですね!!
    なんか最後は自分のやる気なんじゃないのかなぁって思いますよね🤔

    本当に替われるものなら替わってあげたいですよね😭

    • 5月13日
ママリ🔰

本人のペースでおおらかに見ることは大事ですが、病気の有無が気になるので小児科医からも言われているなら診てもらったほうがいいかなと思います!特に異常がなければ、そのまま本人のペースに合わせて成長すると思います😊

病的なものか性格なのか自分では判断できないので…

発達相談センター(MRIなどが撮れないのでまた病院予約が必要になるかと思うので)よりも小児科でどこの病院の何科に行けば聞いてみて紹介状書いてもらったら早いと思います😌M

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、病気の可能性もありますもんね💦
    もともと発達のペースは遅めでしたがここまで遅いと心配になります😭

    なるほど!!相談センターだと話を聞いて終わりみたいになりそうですね😅
    それよりは早めに病院を受診して結果が分かったほうがいいと思うので小児科で紹介状を書いてもらおうと思います😌

    • 5月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうですね!病気さえなければ、見守りやおおらかさってってすごい大事だと思います☺️うちも3番目が9ヶ月なのに寝返りしなくて経過観察中です😭ご心配でしたら行っちゃいましょう!

    私は特に身内に遺伝性ではないですが筋ジスの子がいて、もう少し早かったら進行を少しでもゆっくりにする治療やリハビリも出来たかも…ってケースを聞いてるので何もなければオッケーですし、何か有ればやはり早目の対処はしたいです!せっかく行ったのに相談で終わったら悲しすぎます😂家での練習なども専門知識のある方に教えてもらえたりするので心強いと思います😊

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは病気かどうかの心配事を消すことが優先ですね!!
    ちなみにうちの娘も寝返りは9か月でできるようになりましたよ😂

    小さい子でも筋ジストロフィーになるんですね💦
    その話を聞くとますます早めの受診が大事なんだと思いました😭
    そうですよね、専門家の方から色々とアドバイスをもらえると安心もできますし!!

    • 5月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    心配事は消したいです!
    わぁそうなんですか!!練習とかしましたか??うちはうつ伏せ自体が好きじゃないみたいですぐ泣いちゃって…なるべくうつ伏せ練習してるのですがなかなか…😂

    わかったのが小学生になってからだったんです😭
    もう検査・受診ついでに家でできる事などもガンガン聞いてみるのもいいかもです!

    鎮静かけたMRIでも途中で起きる事があるんですね😳上の子が撮りましたがグッスリすぎて重かったです😂

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日悩んでモヤモヤするのは良くないですもんね💦
    うちの娘も6カ月くらいまではうつ伏せ大嫌いで泣いてました😂
    でもしつこくうつ伏せにしてたら慣れてきたのかそのまま遊ぶようになって、9カ月のときに寝返りしたそうにしてたので腕を抜く補助をしたらコツを掴んだらしいです!

    そっか、小学生になってからだと治療も限られてしまっていたんですね💦
    それは親御さんも悔やまれますよね😭
    そうだ!!聞けることは聞いてみよう!!

    MRIもその子によりますね😂
    寝てる子もいれば起きて泣いちゃう子もいる!!
    それも個性だと思います😌

    • 5月14日