保育園のお昼寝について悩んでいます。お昼寝練習が難しく、心配しています。寝るようになるのか不安です。他の方の経験を聞きたいです。
保育園のお昼寝について。
一歳8ヶ月、5月入園で慣らし保育中です。
今日からお昼寝練習でした。抱っこでウトウトしたけど布団では一睡もできず、お迎え行ったら息子だけ起きてて先生達と奥で遊んでもらっていました。
自宅保育中は、14時頃〜お昼寝をしていたので、眠くなかったのかもしれません。いつも髪の毛を触りながら寝るので、園ではそれもないので難しいのかもしれません。
まだお昼寝練習始まったばかりなのに、先が見えず心配性になっています。だんだんと寝られるようになるものでしょうか??時間かかった方はいらっしゃいますか?
皆さんの慣らし保育でのお昼寝エピソード、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします(>人<)
- anmama(2歳3ヶ月)
コメント
ままり
元保育士ですが、そのうち寝れるようになりますよ🙌家では髪の毛をさわりながら寝ているとしても園ではおそらす必要なく寝れるようになると思います!上の子はお気に入りのタオルがないと寝れない子でしたが園ではコテンと寝ていたらしいです😂
せみ
個人差はあると思います🥲
息子の場合ですが、4月から保育園に入園。
生まれてから現在進行形でお昼寝の時間を固定にしてないからなのか、慣らし保育1日目は泣き疲れておんぶで10分ほどですが眠れたようで、
2日目からはお布団に降ろせて眠れたようです。
いまは通常の保育で、睡眠時間は日によってバラバラで30分以内で起きる日もあれば2時間半寝たなんて日もあります!
うちの息子も、添い乳じゃないと寝ない子だったので不安でしたが、案外すんなりと生活出来ているようです。
主さんの息子さんもまだ保育園に通い始めたばかりでなれないことも多いと思いますから、気長に順応していくのを待つといいと思います😊
-
anmama
息子くん、2日目からお布団で眠れたのですね👏今は無事通常保育になられたとのことで良かったです💓
親の方がついつい心配してしまいますよね😂
私も子供の順応性を信じて気長に見守りたいと思います。温かいメッセージ、ありがとうございます!- 5月13日
-
せみ
そうなんです。あっという間に保育園が好きになって今では教室に着いて先生に抱っこしてもらったらすぐさま笑顔でバイバイします🤣 親は寂しいです…笑
お昼寝がしっかりできるようになる事を陰ながら応援してます😊- 5月13日
-
anmama
うちも預ける時は泣かず、思ったよりアッサリで寂しいもんでした😂
今日はお迎え行ったらまた1人起きてましたが、10分ほど寝てくれてたそうです。進歩⁉︎笑
ご返信ありがとうございます❣️自宅でもできる事試しながら通常保育まで頑張ります😊- 5月14日
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します
少し前の質問にすいません💦
息子も保育園でお昼寝ができずバギーで寝てます。
息子さんはその後、布団でお昼寝できるようになりましたか?
参考にお聞きしたいです。
-
anmama
いえいえ、コメントありがとうございます☺️
今週1週間お昼寝練習してみて、布団(コット)で15〜30分くらいは眠れるようになったみたいです。
でも最初は抱っこでずっとゆらゆらしてもらってるみたいで、先生たちに申し訳ない気持ちはまだまた拭えません😢
うちの子は音に敏感で起きてしまうようなので、賑やかな環境に慣れてきたら眠れるのかな⁉︎と思っています。
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは眠れない理由は何か考えられますか?
そもそも自宅と環境が違うので、難しいですよね😓すんなり寝れる子すごいですよね😳
来週も引き続きお昼寝練習なので、気長に頑張ります😅- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました😊
布団で少しでも寝れるようになったんですね
よかったです😊
うちの子は布団に置いたらもう泣くみたいで環境が違うからだと思います😓
保育園ではいまだにバギーで寝てます😥
布団を持ち帰って家で使ってみようかとも考えてます💦
どうしても焦りますよね。
うちも気長に頑張らないとです。
お話聞けて本当よかったです😊
ありがとうございました😭- 5月18日
anmama
このくらいの月齢になると、ゆらゆらストン💤という様にいかないですしね😓
週明けからまた寝れるか心配です😇
お互い、子供達の順応性を信じて、気長に待ちましょう☺️
こちらこそ、お話聞けて嬉しかったです!ありがとうございました💓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
いつもと違う環境での昼寝はなかなか難しいですね😓
私も気長に待つようにします!
お話できてよかったです😊
anmama
前向きになれるお言葉ありがとうございます😭
自宅と環境が違うのは皆当たり前ですもんね。頑張ってくださる保育士さんにも日々感謝しながら、子供の柔軟性を信じてしばらく見守ってみます!