※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
子育て・グッズ

生後2週間を過ぎた赤ちゃんが寝ない悩み。抱っこしているとき以外は短時間しか眠らず、泣き続ける。ミルクも飲まず、運ゲー感じる日々。授乳やミルクも試みたが、眠れず。

相談というより愚痴になってしまいますが…

生後2週間を過ぎたあたりから睡眠間隔が長くて2時間になるようになりました。
短いと抱っこしている間の数十分のみ。
置くと起きます。
体重の増加は多いくらいなので、これ以上ミルクを足すのもな…と、思うのですが。
仰向けが無理な時は横向きを試していますが、置いてからフニャフニャ(こんな可愛らしくはない)言って、タオルケットを蹴飛ばし、ぐずぐずし続けます。
5分もすると泣き出すので、泣かせたら疲れて寝るのでは?と思っています。
実際は寝ませんが。

2人目なのでわかってはいたことですが、毎日運ゲーしている気分です。
ミルクを口に当てても飲まないくらいお腹もいっぱいなのになぜ寝ないんでしょうか。
もう3時間以上起き続けています。
授乳は2回、ミルクもあげました。
ちょっと静かにしてて…

コメント

ママリ(26)

毎日お疲れ様です💦

子供によってはやはり寝ない子寝る子様々なようで。。
わたしも2人育ててますが結構差があり2人目だからこそ?なんで??!って思うことが多かったです💦
寝てくれないとしんどいですよね💦

おしゃぶりは試されてますか??
うちはおしゃぶり+電動ハイロー+少し薄着+真っ暗でかなり寝てくれるようになりました。
これは?これは?とかなり試した結果うちの2番目は暑がりなようで…結構薄めの格好と寝る時は絶対暗い部屋で寝ています。

今と少し違う環境にしてあげてもいいと思います☺️
(すでに試されていたらすみません💦)

  • りさ

    りさ

    お互いお疲れ様です!

    おしゃぶりは産院にいた時、他のママさんが助産師さんから窒息の可能性があるから首座るまでダメと言われており…
    それが気になって試していません😭
    1人目うつ伏せ寝で育てていたくせに何を…って感じではありますが😅

    もうすぐ生後1ヶ月になるので、その辺りまでは根気強く付き合いたいと思います💦
    愚痴っていたところにアドバイスしていただきありがとうございます❣️

    • 5月13日