お金・保険 傷病手当申請手続きについて、診断書の期限や申請タイミングについて会社に確認してください。 傷病手当申請手続きについて教えてください。 1ヶ月ごとに申請できるのは知っているのですが 診断書が6月8日までの場合、労務不可能なのは8日までで記入すればいいのでしょうか? また6月以降も診断書が発行されたりする場合1ヶ月ごとに記入する際は給与の締日とかで申請するのでしょうか? 会社に確認ですかね。 最終更新:2024年5月14日 お気に入り 会社 申請 はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳9ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 会社の証明欄が締日までで記入しなくてはならないので、締日を過ぎないと申請できないですよ💡 5月13日 はじめてのママリ 医者の証明欄も療養終わった日付ですよね?!🤔 5月13日 はじめてのママリ🔰 そうですね! 病院のところは療養の終わった日で書いてもらいますね💡 5月13日 はじめてのママリ では、療養期間が終わったら申請で切るということですよね!? 5月13日 はじめてのママリ🔰 療養期間が終わっても、会社の勤務証明が書けないと(締日)提出出来ないはずですよ。 退職する訳じゃないですよね? 5月14日 はじめてのママリ あ、すみません! 六月8日までの診断書で 5月をしんせいするなら5月末か、 6月に6月末で申請になるのかなと思いました! 5月14日 はじめてのママリ🔰 それはどっちでも良いと思います。 お給料は末締めってことですもんね? 5月分だけ先にって思うなら、5月末で申請すればいいし、あと少しだけだから、一緒にって思うなら、6月末にまとめて申請するだけの違いですよ! ただ、医師の証明を2回もらうなら、文書料もかかるし、まとめた方が良いのでは?とは思います🤔 5月14日 はじめてのママリ そうです! ありがとうございます!✨ 確かにお金はかかりますよね🥹 考えてみます!! 5月14日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・会社・休みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
医者の証明欄も療養終わった日付ですよね?!🤔
はじめてのママリ🔰
そうですね!
病院のところは療養の終わった日で書いてもらいますね💡
はじめてのママリ
では、療養期間が終わったら申請で切るということですよね!?
はじめてのママリ🔰
療養期間が終わっても、会社の勤務証明が書けないと(締日)提出出来ないはずですよ。
退職する訳じゃないですよね?
はじめてのママリ
あ、すみません!
六月8日までの診断書で
5月をしんせいするなら5月末か、
6月に6月末で申請になるのかなと思いました!
はじめてのママリ🔰
それはどっちでも良いと思います。
お給料は末締めってことですもんね?
5月分だけ先にって思うなら、5月末で申請すればいいし、あと少しだけだから、一緒にって思うなら、6月末にまとめて申請するだけの違いですよ!
ただ、医師の証明を2回もらうなら、文書料もかかるし、まとめた方が良いのでは?とは思います🤔
はじめてのママリ
そうです!
ありがとうございます!✨
確かにお金はかかりますよね🥹
考えてみます!!