
睡眠に悩んでいる31歳の女性。夜中に子供の蹴りや夫のいびきで眠れず、日中も眠気が激しい。田舎に住んでおり、睡眠外来や心療内科に行くか悩んでいる。同じ悩みを持つ方いませんか?
睡眠外来行った方いますか??何か変わりますか??
31歳です。フルタイムで仕事しています。
常に眠い事が多いです。
夜は22時には子供と布団に入ります。
私自身寝付くのは23時頃です。
夫はリビングで過ごして後から寝ます。
両隣に子供が寝ているのですが
蹴りや頭突きを毎日くらいます。笑
眠りが浅いのか、すぐ目が覚めます。
夢もたくさん見て覚えています。
夫の歩く音、扉を開ける音、何か物を落とす音。
夫が言うには、私はいびきをかいて寝てるみたいです。
でも息が止まったりはないみたいです。
昨日は23時に寝ついて、今朝5時に起きました。
仕事はクリニックの看護師ですが、眠くて眠くて
患者さんの診察の話を近くで聞いてたら(患者さんや先生の見えないところで)眠くなってきて..座ってたんですが一瞬で寝てしまって自分のいびきで起きました💦
やばい💦と思って立ちました😭
昼休みは、お布団持参で休憩室で横になっています。
日曜日が唯一の休みなんですが、お昼ご飯を食べたら
眠くなって...1〜2時間寝てしまったり...
子供には、暇だから寝れないで!!と責められます💦
したいことはたくさんあるし、子供に申し訳ない...
っていつも罪悪感です...。
田舎に住んでいて、睡眠外来は近くにありません。
探して行くか、心療内科に行くか...。いったところで睡眠薬か、1人で寝ろって言われるくらいですかね😭
1人で寝たいけど、子供がいるので寝られないし...
どうしたらいいのか悩んでいます💦
同じような悩みの方いませんか??
- おんぷ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

さくら🍯
お子さんの寝かしつけ?を旦那さんに任せるのは無理なんですか?
睡眠の悩みを伝えて、1ヶ月交代してほしいとか…

ふく
私も常に眠くて睡眠外来にかかり検査をしたら睡眠時無呼吸症候群でした💦今はシーバップという機械を付けて寝ています。眠気が嘘のようになくなり毎日が楽になりました✨
-
おんぷ
コメントありがとうございます!!
ふくさんは、いびき結構されますか??
私看護師で、CPAPのことは知っているのですが、睡眠時無呼吸症候群ありえますよね...
勝手ながら太った中年男性がなるイメージがあって😭- 5月13日

ふく
私はいびきひどかったようです💦
そのイメージありますよね。
私も無呼吸とは気づかずに生活していましたが若い時から眠気がすごかったので前からそうだったのだと思います。
おんぷ
コメントありがとうございます!!寝室以外に寝るような部屋がなくてですね💦
そして私じゃないと子供が泣いて嫌がるんです...😂
物音にも敏感なので耳栓買ってみようかなと考えてます😭