![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
私は3歳の七五三と一歳の誕生祭を11月にまとめてしました😂
何度も行くのがしんどくて💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は別々で行いました!
娘の七五三の準備と赤ちゃんのお宮参りの準備をするのが大変に思ってしまい😮💨
ですが、12月のお宮参りでは
七五三のお参りしている方もいましたので体調に合わせてで大丈夫だと思います🙆🏻♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年上の子の七五三と下の子のお宮参り、お食い初めをまとめて12月にしました😊
何回もやるのも大変だしまとめてやってよかったです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
12月後半だと寒そうですね❄️
もし和装でのお参りを考えているなら、着付けにも時間がかかるし、着物だと防寒に限界もあるし、9〜10月に行くかなと思います。
洋装でのお参りなら、まとめて行くのもありだと思います。
私は長女の3歳と次女のお宮参り(9月生まれ)をまとめて10月にしました。
子供よ衣装は自前で、実母が着付けしてくれたので、まとめてでも問題なかったです。
あとは、両親・義両親を呼ぶのか、近隣か遠方か、食事会をするのかにもよると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洋装予定で暖かい地方なので12月のお参りを検討したいと思います😌
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました✨
コメント