
コメント

はじめてのママリ
今は固形物を口の中に含む練習時期みたいなものですから出てきちゃっても大丈夫です😊
食べてくれないと心配になりますよね💦
はじめてのママリ
今は固形物を口の中に含む練習時期みたいなものですから出てきちゃっても大丈夫です😊
食べてくれないと心配になりますよね💦
「生後5ヶ月」に関する質問
生後5ヶ月の女の子です👶🏻 いまだに寝返りしません…😢 体を横向きはすることあるのですが、寝返りをするような素振りがまったくありません😭 寝返りが遅かった子のママさん、いつくらいに寝返りできましたか??
夫婦ベッドで寝ている&子どもも一緒にベッドで寝ている方😴教えてください。 みなさんはいつから子どもと一緒に寝始めましたか? (長くなってしまいました💧) . 生後5ヶ月になった息子の夜のねんねで悩んでます💧 生後4ヶ…
生後5ヶ月 吐き戻しが多いです💦 寝返りをするようになって吐き戻しが増えたのですが ミルクを飲んでしばらく抱っこしていても、どっちにしろ吐きます💦よく体重が増えていれば問題ないと言われますが、3000越えで生まれた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
心配になります💦あってるのかな?って🫠
あと明日から野菜を追加するんですけどお粥と野菜交互に食べますか?それともお粥を食べ終わってから野菜でしょうか??
はじめてのママリ
どちらからでも問題ないです◎
もし赤ちゃんが新しい食材に敏感そうな感じだったら、まずは慣れてきてるお粥1、2口食べさせてから、野菜食べさせてみて様子見るって感じが良いかもしれません😊
全部食べてくれなくても足りない分はミルクや母乳で補えば大丈夫です👍✨
はじめてのママリ🔰
なるほど!交互食べより1種類ずつの方がいいんですね!
明日やってみます😭
ありがとうございます!