※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

周囲や家族に幻滅される恐れで生きづらく、弱音を吐けず離婚を考えています。離婚後の周囲の反応や子供の気持ちが心配で、誰にも本音を話せず悩んでいます。

周囲からどう思われるかが気になり、生きづらいです。
他人だけではなく、家族から幻滅されるのではないかと思い、力が抜けません。
表面上は明るく飄々と振る舞っているので、こんな風に考えていることは誰も気づいてないと思います。
保育士の資格を持っているのに子ども1人しっかり育てられないと思われるんじゃないかと弱音が吐けません。
弱音を吐かず強がった結果夫ともうまくいかなくなり離婚する方向で進んでいます。
離婚したら周囲にどう思われるんだろう?
両親は幻滅するかな?
成長したら子供はどう思うんだろう?
心の中ではもう限界なのに誰にも頼れません。
子供のように泣きながら本音をさらけ出したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛いですね。私も昔から本音を話すことができません。なので私は心の中で自分と対話します。
心の中に話し役と聞き役をつくり色々話を聞いて共感するようにしています。

deleted user

弱音はいても、泣いたりわがままとか言ってもいいんです。
周りからどう思われるかに囚われすぎて自分を見失ってませんか?
他人がどうとかどうでも良くないでしょうか?自分の人生なので自分がどうしたいのかが大事です。
人間なので辛いことや上手くいかないことがあるのは当たり前だし、誰もがそうだと思います。完璧な人っていないです。
それを目指しても幸せでないなら意味がないです。
あなたは何がしたいですか?どうなるのが一番いいですか?
もうお別れする方向へ向かってるならしっかりと自分はどうしたいか向き合って今後を話し合えたらいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は自分のことしか考えてない夫と別れて、自分と娘を大切にしてくれる親兄弟と娘と暮らしていきたいです。
    それが甘えなのもわかっていますがそうしたいです。
    夫とも別れると決めたのに離婚後の自分の希望をまだうまく伝えられません。
    養育費の要求や娘に対してしての関わり方など自分の中で思ってることがあるのにそれはおかしいと否定されて言いくるめられるんじゃないかと思うと言葉が詰まります。
    円満に離婚するのは無理だとわかってるのに、円満に終わらせたいと思ってしまう自分がいます。

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。すべて自分の思い通りとはいかないまでも、相手が伝えた事になんと言おうとまずは伝える事が大切かなと。
    私も相手に自分の意見を伝えるのは苦手ですが、話し合いの時に伝えたい事をメモして話し合いをするか相手に手紙を書あて渡すなどするのが伝えやすいですよ。
    今は色々あり辛い気持ちもあるので余計に言葉にして伝えるというはツラいですよね😢
    少しでもはじめてのママリさんが思う未来に進めたらいいですね。

    • 5月13日
ママリ

誰もあなたのことなど気にしてません!自意識過剰です!

皆自分の幸せに精一杯なので、
人のことなんか考えてませんよ!!(笑)

なので他人のことなんか気にしなくていいです。他人も貴方を気にしてません!