※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

9カ月の離乳食について、現在2回食で食事をしている状況です。食事内容や冷凍保存について不安があり、鉄分やフォローアップについても心配しています。母乳も考慮し、適切な食事内容や対応が必要かどうか悩んでいます。

9カ月離乳食について

現在2回食で、昼と夜食べています。

1食大体
5倍がゆ→80g
野菜→3-5種類をそれぞれ大さじ2~3
タンパク質→2-3種類をそれぞれ10gほど

計180-200 食べています。 
多いのか少ないのかわかりません。


又、料理というより、それぞれの食材を一個ずつ冷凍して食べる際に組み合わせご飯を作っています。
皆さんは最初から料理にして冷凍していますか??その方がいいのでしょうか...

鉄分も心配で野菜はブロッコリー、ほうれん草、小松菜を1食に1つと、タンパク質で鉄分のある、豆腐、レバー、納豆なども入れているのですが不足してないか不安です。
完全母乳で鉄分も少ないと思いますしフォローアップ必要でしょうか??母乳は1日に5-6回、多くて7回の日もあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが食べてくれて、ママが大変じゃないやり方ですすめていけば大丈夫だと思います!
すごく丁寧ですごいです!☺️

完母だと鉄分心配ですよね🥲
一人目の時は鉄玉とか炊飯器に入れたり鍋に入れたりしていましたが、二人目は面倒で、鉄分入りのBFや鉄分入りのお菓子やブルガリアの鉄分入りのヨーグルトなど食べさせる位です😂

  • ぴ

    ご回答ありがとうございます。
    その言葉嬉しいですありがとうございます😭

    鉄玉気になっていたものです!
    おすすめ教えて頂けたらと思います

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鉄卵ってやつだった気がします!

    • 5月13日