※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

空手を習っている子供が行きたくないと訴えています。励まし方についてアドバイスを求めています。

年長で去年の冬から空手を習いたいってことで習わせてます。最近行きたくない病で空手がある日の数日前から行かない、辞めたい、空手のこと考えたら保育園も楽しくない、具合悪いなどと訴えて来ます。旦那はそれでも行かせろ!簡単に辞めるな、辞めさせるなと…あの手この手で励ましながら泣いてる我が子を私が送迎してます。息子のモチベーションを下げないように励ましながらなんとか行くムードに持って行くことに疲れて来ました😭行ったら行ったで楽しかったと行って帰って来ることが多いんですが…子供に対する励まし方などアドバイス頂けると嬉しいです。同じような経験をされて、習い事なんとか続いてるよっていうママさんコメント頂けると嬉しいです🥺

コメント

抹茶

具合悪いなど不調を訴えてくるなら一度休会してもいいんじゃないでしょうか?

なんとかして続けて、子供の心が元気なくなったら辛くなりますよ🥲

T

長男が空手してます🥋
年長さんくらいまでは渋る子多いですよね🥲

何が嫌なのかにもよりますが
行くまでに渋って
道場着いてからは、ちゃんと稽古に参加してるなら
私なら辞めさせずに連れて行きます😇
空手が嫌い!とかなら
辞めさせますが…☹️


どんなスポーツであっても
練習や稽古はきついものなのですが、空手は特に地味ですよね。
流派にもよりますが、基本稽古は毎日同じですし
型は覚えるの大変ですし
組手は痛いし😅

大会とかないですか?
試合に出るとか、審査とかでもいいし
目標があれば、少しはモチベーションがあがる場合もありますよ😊