
もうじき6歳になる娘について。怒られた時など、自分がいけなかったなと…
もうじき6歳になる娘について。
怒られた時など、自分がいけなかったなという状況の時に自らを否定するような言葉を言い、困っています。というより心配しています😓
今日も4歳の妹と日常的な姉妹の口喧嘩をしていて、いつも通りの大したことない内容だったので、見守っていたら
6歳の長女が捨て台詞のように「地獄いき」という言葉を小さい声で口にしました。わたしも聞き間違いじゃないか?とびっくりしましたが、どうせ意味もわからずYouTubeなどで聞いた言葉言ってしまったんだろうなと。
でも、言ってはよくない言葉という事を伝えたくて、今なんて言ったの?と問いただしました。
すると、言ってはよくない言葉だったとは思っていたのか
ギャン泣きスイッチがはいり、
わからないー!覚えてないー!と。
しばらくすると
パパとママとお別れしたくないけど、、
ずっと一緒にいたかったけど、、
〇〇のこと忘れないでね、、、
お別れしたくないよーーギャン泣き。
などが始まり、、
〇〇はダメな子だからと言いだしたり。
お別れしなくていいでしょ?
ダメな子なんかじゃないよ。とは伝えましたが
頻繁にではありませんが、今までにもこんな事をいい出した事は数回あります。
いつも昼寝はしないのですが
泣き疲れて今は眠っています。
来年は小学生。
性格なのか、なにか学習障害的なものがあるのか心配です。
原因がわかれば寄り添ったり対処してあげれるのになぁとおもっています。
ご意見、アドバイスいただきたいです
長文失礼しました
- みなみ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント