※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の親子遠足で悩んでいます。パパに行かせるか、行くか迷っています。友達がいないので不安です。行くべきか悩んでいます。

幼稚園の親子遠足
憂鬱だからパパに行かせたよって人いますか?😅
子供1人につき1人しか無理なので
下の子がいるママはパパに行かせてるようなんですけど…
転園したので一緒にお弁当食べれるママさんもいないし行きたくないなぁ🫣
逆に話せる人増えるチャンスなんですかね…元々喋ってるママさんと固まってそうなイメージあります💦
上の子の園では親子遠足ありませんでした🥹
でも年中で最後みたいなので、勇気出して行くか…
迷います…

コメント

はじめてのママリ🔰

パパ来てるお家いました!
元々喋ってるママさんちもいますけど、そうじゃないママもいますよ!
なので、どっちでも大丈夫かと🙆‍♀️
相当な意地悪じゃない限り、誰かしら一緒にってなると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    勇気出して行ってみました🥹
    意外とお迎えの時話すママとたまに話したりして、グループ行動はしていないものの楽しめたので良かったです🥹🥹

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの幼稚園は、親同士というより子供同士って感じなので、みんな集まってひとかたまりで食べてました☺️
    楽しめて良かったですね🤭

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

憂鬱だからって理由かはわからないけど、パパと来てた子ちらほらしましたよ〜!!
パパが行ってくれるならその方が楽ですよね!!🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!去年はママが来たので今年はパパという方もいました!
    年中から入ったので来年は親なしのようなので、最初で最後なので勇気出して行ってみました🥹

    • 5月17日
はじめてのママリ

パパと来てる人いますよー☺️
年少での親子遠足って周りも初めまして多いので個々ですが、学年上がっていくとかたまってきますよね😂
金曜日に親子遠足でしたが、私含め、子どもと2人でお弁当食べてる人多かったですよ!

フルタイムで働いてて、同じクラスの人と会うことないので、会話にも入れません笑

でも子どもにはそれ関係ないので、子どもと遊ぶことに全力で過ごしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    年少年中と親子遠足なのですが、去年はママだけど今年はパパ、というおうちも結構いたようです!
    年中から入ったので勇気出して行ってみました🥹
    2人でお弁当食べましたが、そういう方もたくさんいたので全然大丈夫でした🥹🥹
    たまにお迎えの時話すママと話せたりして、1人行動でしたが意外とそこまで孤独感感じずに済みました!
    終わってホッとしてます笑

    • 5月17日