※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れーちゃん
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まず、体重が増えない状況。検査は問題なし。離乳食も試しているが、食欲不振。乳児院を考えるほど心配。同じ経験をされた方いますか?

生後5ヶ月完ミです。体重5キロです。
1日4回から5回のミルクで
7:30 40mm
11:50 100mm
15:50 100mm
19:30 90mm
22:30 100mm

のトータル500もいきません、、
頑張って飲ませようとしてもまず哺乳瓶に吸いつかない。
スポイトで飲ましても口の中にずっとあるままで飲み込まず
無理やり飲ませると飲んだもの全部吐きます。

離乳食を開始してみると15:30の100がなくなり
トータル300台に、、、
でもやはりお腹空いたとギャン泣きで。
酷いと3時間飲まずにひたすらギャン泣きします。

病院で検査もしたけど問題ありませんでした。
1日300しか飲まないので常に脱水状態ですが本人は元気そう?です。
ですが体重が3ヶ月の時から増えません。
どこにいっても、あれ?2ヶ月?って言われるほど小さいです。
外出もできずそろそろ乳児院に預けたいとまで思ってきました。
ミルク全く飲まないお子さんとかおられましたか?

コメント

コーラ大好きママ

乳首を変えてみるとか、、。
うんちは出てますか?
たまって苦しかったり。。

  • れーちゃん

    れーちゃん

    乳首も哺乳瓶もミルクの種類も全部試しました😭
    うんちも毎日綿棒浣腸で出してもそもそも飲んでないのでわずかしか出ません、、、

    • 5月12日
なつみ

早産で産まれ、低出生体重児の息子がいます。現在9か月(修正6か月)です。

うちの子もミルクを飲まない子で、飲ませようと横抱きにしただけで仰け反って泣いたり、哺乳瓶を手で押し退けたり、咥えようとしなかったり…。
お腹が空いたと泣くこともなく、いちど泣くまで放っておいたのですが、12時間近く欲しがらなかった上にギャン泣きで、飲んだミルクをぜんぶ吐きました💦。
哺乳瓶の乳首のサイズを変えたり、ミルクの銘柄を変えたり、ミルクの温度を調整したり、いろいろしてみましたが、どれもさほど効果がなく、一時期は寝んね飲みしかできなかったです。
7~8か月(修正4~5か月)の頃は、1回量が40~120ml、1日10~12回で、何とか1日トータル550~700mlというかんじでした。
せっかく作ったミルクを飲んでもらえずに捨てるときは悲しいし、外出もろくにできないし、毎日毎日、ミルクのことばかり考えてしまっていました。

早産児のためフォローアップ健診に通っていますが、小児科の主治医は、
・赤ちゃんが元気で、うんちもおしっこも出ていれば大丈夫
・赤ちゃんのペースに合わせてあげて
・赤ちゃんはお母さんの笑顔が大好きだから、細かいことは気にせずに、育児を楽しんでね
と言ってくれています。
私ももう最近では、ミルクを拒否されたときには、あーはいはい今じゃなかったのねー、飲めるときに飲もうねー、と早々に下げ、1時間後などタイミングを見て再度飲ませるようにしています。

…とはいえ、飲んでくれないのは本当にツラいですよね。
身体が小さいぶん、胃の容量も少なくて、一気にたくさん飲めないのもあると思うので、夜中に1回起こして飲ませてみるのはどうですか?
あるいは、離乳食は食べられているのなら、早めに2回食にしたりして、ミルク以外で栄養が摂れるようにするとか…。
(うちの子は離乳食もなかなか食べてくれないので、しばらくはミルクで頑張るしかなさそうです💦。)

小学生になってもミルクだけの子はいないと思うし、今がすごく大変でも、いずれ状況は変わると思います。
私もそう自分に言い聞かせつつ、それでもときにイラつきながら、何とか頑張っています。
でも、れーちゃんさんが本当に苦しいなら、一時お子さんと距離を置くことも必要かもしれません。
ご家族の方や保健師さん、かかりつけの小児科などと相談してみてはいかがでしょうか。

  • れーちゃん

    れーちゃん

    回数で頑張ってみようとしても4時間くらいあかないとまず吸い付いてくれずで😭
    夜中も何度も起きて試しても一滴も飲まずギャン泣きだったので諦めました😭
    朝方も寝ぼけながら飲ませようとしても飲まず、、、。
    朝5時に起きても6時に起きても9時半頃にならないと飲まなかったりもあって今日はトータル300で終わりました🥲
    色んな病院行くと、600は最低飲ましてほしいと言われたり、1日300以下でも大丈夫と言われたり、病院によって言うことが違うので何がいいのかわからず😭
    飲みたい時に何度も飲ませたいんですが上の子の保育園の送迎やまず音が全くしない静かなところでじゃないと飲まなくて、上の子がいると一滴も飲まなくて😭
    1度義母に預けたら、ほしいって泣かんけ飲ましてないよ〜と
    朝7時に預けて夜の20時まで100しか飲まず帰ってきたので信用してあずけれず、、、って感じです😭
    トータル600なんて有り得なくて500超えることすら奇跡です😭
    体重も全く増えなくて、、、

    • 5月12日
  • なつみ

    なつみ


    詳しくありがとうございます。
    そんなにいろいろやってみてもダメで、さらに上のお子さんのお世話もあって、となると、本当に心が折れてしまいますね…。
    お話をうかがっているだけで、私まで頭を抱えたくなりました💦。

    失礼かもしれませんが、そこまで飲まないとなると、個性の範疇を超えているような気がします…。
    5か月で5kgとなると、身体発育曲線からも外れていますよね。
    うちの子は出生時483gで、9か月の今ようやく5560gになったところで、未だ曲線内に入ったことはないんですけど、一応、曲線の下限に沿うかたちで少しずつ体重が増えています。
    体重が増えていないというところで、摂食・嚥下や小児発達を専門としている病院を受診できればいちばんいいのかなぁ、と思いました。
    (すでに受診済みでしたらすみません💦。)

    それにしても、生きるために必要なのにミルクを飲まないって、我が子ながら意味が分からないですよね。
    指はチュパチュパしゃぶるのに哺乳瓶は断固拒否するとか、指しゃぶりのしすぎで吐くとか、本気でイラッとしたことも数えきれないくらいあります。
    れーちゃんさんも本当に、毎日お疲れさまです。
    何とか良い方法が見つかりますように。

    • 5月12日
  • れーちゃん

    れーちゃん

    そうなんです、、、。
    個性と割り切れる量じゃないのでもう辛いです。

    曲線はもう2ヶ月近く外れてます。
    上にも上がらければ下がらず一定です。
    今行ってる小児科は1日300でも大丈夫!といわれて、不安なので小児科を変えてみようかなも思ってます。
    住んでる地域に大きい病院がひとつしか無く、紹介状がないと行けなくてまだ行けてません😭

    指からミルクが出ればいいのにと何度思ったか、、、

    • 5月13日
マッキンリー

うちの子も生後5ヶ月で現在5.6kgです😅
なかなか体重増えないけど脱水症状では無いので状況は違いますがフォロー健診とかなって常に飲ませる事ばかり考えてて外出もしにくいし本当しんどいですよね🥺
飲まんもんは飲まん‼️ってキレたくなります😭

何か何処かの記事で、お口のマッサージで飲める様になったとか見たことあるのですが、お口のマッサージは試されましたか❓

  • れーちゃん

    れーちゃん

    ほんとにキレたくなります😭
    どうしても出ないとで5時間あけて飲まして40だった時はもう本当に嫌になります、、、。
    なのでどうしても出なくても泣く泣く諦めてます、、、。
    もう4ヶ月まともに買い物すらいけてません🥲

    お口マッサージしてみたんですが、効果なかったです😭
    飲まないプラスで少しでも音がすると飲まないので無音空間を作るのも苦労です😭

    • 5月12日
ママリ

うちはミルクを飲むのが下手すぎて、3ヶ月頃までミルクを飲むのに1時間ぐらいかかってました💦
量も少なく、体重が伸びなかったんですが、低体重児用のミルクを病院からオススメされ、それを飲ませてたら1ヶ月で700g増えてくれました😆👍
量も飲めず、栄養を取りたいなら、低体重児用のミルクを飲ませてみるのも有りかもです!
ただ、ネットで購入か産院での購入で、少し割高です😅💦

  • れーちゃん

    れーちゃん

    今週予防接種があるので病院で聞いてみます!
    飲まなくて脱水にもならず体重増えるのならなにも心配しないけど脱水だし体重も増えないからもうほんとにストレスです😭

    • 5月13日
m☺

うちの双子も低体重で生まれて
ミルク全然飲まなくて
1日のうちほぼミルク飲ませてました‥

離乳食プラス麦茶はやられましたか?
恐らくミルクすきじゃないのかな?
うちはミルク好きじゃなくて
離乳食中、前後とお風呂上がりと寝て起きた後に麦茶飲ませてたらミルク量増えました💨
因みに先月、一時保育に預けて8時間で60ミリしか飲ませてもらえず😭
帰ってギャン泣き
ミルク飲ますと
初めて一気に180㍉飲んで本当にびっくりしました!!

絶対飲める様になる日がやってくると思うので
どうか頑張ってくださいね🍀🍀

  • れーちゃん

    れーちゃん

    麦茶という案も病院で出たのですが
    下手にミルク以外の水分を上げると余計ミルク飲まなくなって脱水どころか栄養失調になると言われてしまって😭

    • 5月13日
マリー🐱

以前もコメントさせていただいた者です。
5ヶ月になり母乳量もっと落ちてしまいましたよね💦
うちもその時期ありました🥲
4月の末に病院に行った際に体重✖︎100は飲ませないと脱水になると怒られ、頻回授乳を伝えたところそれだと赤ちゃんもお母さんもストレスだと思うから入院って手もあるしもう少し気楽に考えてねと先生に言われました!
前回の時入院を考えられてたと思いますが、その選択肢は無さそうですか?💦

  • れーちゃん

    れーちゃん

    4ヶ月初めの時に入院しました!
    色々検査してもらったんですけど病的に飲まないわけでもないからどうすることもできないから市の保健センターに頼ってくれと言われて電話して1度来てもらったら1時間半どうしようかね〜と言って終わりました、、、。何の解決策もなく、月齢あがるごとにどんどん飲まなくなっていってます😭
    昨日はおしっこ3回しかでず、黄色というより脱水すぎて茶色のおしっこでした😭

    • 5月13日
  • マリー🐱

    マリー🐱

    脱水の症状も現れているのに、入院して管理してもらえないんですね🥲
    私が入院の手もあるよって言われたのは咽頭軟化症の疑いがあるからだったのかもしれませんね💦
    うちの子は毎日500超えてますが最近やっと5キロになったので、そう思うとれーちゃんさんのお子さんは飲まなくても成長出来てて大きくなれるポテンシャルはあるんだなとびっくりしました!😳
    早くミルクの悩みから抜け出したいですね🥲

    • 5月13日
  • れーちゃん

    れーちゃん

    そうなんです😭
    ここまで飲まないならもはや病気が原因の方がよかったです。
    哺乳瓶で飲む量は300とかなので残りの300は1日かけてスポイトで飲ませてました!
    なのでなんとか1ヶ月に100gとかは増えましたがもうスポイトでも飲まないので今月からどうしようか迷ってます、、、

    • 5月13日
はじめのあかり

こんにちは、4ヶ月になりたてです。
先週からRSになり、入院してます🏥
それがきっかけかわかりませんが、ミルクを全く飲まなくなりました。
ほぼミルクよりの混合で、母乳も何時間も空くと70mlくらいで出て、ほぼ10-20mlくらいしか出てないのでミルク足したくても全く飲みません!😭
今は点滴してるからいいものの家に帰ってからが心配です。
飲みそうかな?って時に無理やり飲ませてますが飲まないです。
時間あけても同じなんですかね?
泣くのは寝グズリだけです💤

  • れーちゃん

    れーちゃん

    一昨日1日300しか飲まず小児科に行ったらすぐ紹介状渡されて大きい病院にいったら即入院で鼻からチューブでミルクを飲ますことに決定しました🥲

    • 5月15日
  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    鼻からチューブミルク!😫
    それはどのくらい続くんですか?お疲れ様です。
    何が原因で飲まないのか理由はハッキリしませんが、しっかり栄養とって成長していけますように。願っています。

    • 5月16日
  • れーちゃん

    れーちゃん

    哺乳瓶で飲めるようになれば経管栄養をやめるんですが多分このままある程度体重増えて離乳食が進むまではこのままだろうとのことです😅

    ありがとうございます😭

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちもミルクは起きてる状態ではまともに飲みません😅

ミルク飲まないと心配になるし、ダメだとわかっててもイライラしちゃいます💦

無理やり飲まして、嘔吐しちゃうと今までの努力が無駄〜😱ってなりますよね😭😭

寝ぼけてる時などミルク与えでたことはありますか?
うちは寝ぼけている状態(ねんね飲み)だと飲んでくれてます。
夜寝る前やたまに起きて飲んでますが、基本ねんね飲みです。

離乳食は結構食いつきいいですか?
良いのであれば、お子さんの状態見ながら、早めに2回食や量を少し多めにあげてみても良いのかなと思います😊❤️

  • れーちゃん

    れーちゃん

    まずミルクが全く飲まないので離乳食食べても栄養が足りないという判断になり離乳食ストップされました🥲
    そして大きい病院で入院になり鼻からチューブでミルクを飲ますことに決定しました😅

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構脱水だったんですかね💦

    経管栄養になったんですね🥺
    もう、入院期間は長いんですか?
    入院中も哺乳瓶から飲む練習もされてますか?

    1日でも早く口から飲めて退院できると良いですね。

    • 5月15日
  • れーちゃん

    れーちゃん

    それが検査上は脱水にはなってないど
    明らかにトータル量が少ないのと、今後どんどん減る前にちゃんとしたトータル量を体に覚えさせようとの判断になりました!

    鼻から練習して慣れるまでですね🥲
    4時間おきに哺乳瓶咥えさせて飲んだら残りを鼻からで飲まなかったら全量鼻からいれてます!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか脱水にはならないって言われますけど心配になりますよね💦
    300mlが数日続いたんですか?
    うちも飲みが悪いので、少し気になって💦

    覚えてくれると良いですね💕

    れーちゃんさんも付き添い入院ですよね🥺
    お子さんもれーちゃんさんも大変だと思いますが、看護師さんに頼れる時はたくさん頼って体休めてくださいね🥺

    • 5月16日
  • れーちゃん

    れーちゃん

    うちの子は生後4ヶ月前から1日380~多くて600(スポイトで頑張って600)とかでした!
    400台が2週間ほど続いて、月齢おうごとに飲まなくなりました💦

    ありがとうございます🥹

    • 5月16日