※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
ココロ・悩み

パートタイムや在宅で働く主婦の方の意見が知りたいです。妊娠中で、子供との時間を大切にしたいけど、旦那や周囲の期待にプレッシャーを感じています。自分に合った仕事を見つけるのが難しいです。

パートタイム・在宅で副業・専業主婦してる方の意見聞きたいです。

現在妊娠中で超初期の頃に切迫流産になり、フルタイムの仕事を退職しました。

私の家庭は母が小学校低学年くらいまでは帰ったら自宅に居てくれて、お菓子を作ってくれたりと寂しい思いはしたことがなかったので自分の子供にも一緒に色々経験させてあげたり成長を近くで見たいと思っていました。(言い方が悪くなりますが、当たり前くらいに思ってました)

ですが、旦那側の家系は出産前から共働きが当たり前という考えが直接働けと言われたわけではないですが、両親や親族に会うとひしひし伝わってきます。
・次はどんな仕事するの?
・産まれたらすぐ復帰できるようにサポートするね
その他仕事の紹介など…

旦那も産後はなるべく早く働いてほしいというのが本音みたいです。

お金が必要、大切なのはわかります。
でも子供の成長は戻らないのでできる限りそばで愛情を注いであげたいです。せめて3歳くらいまでは自宅で副業などして見ていたいです。わがままでしょうか?

こんな仕事はどう?と紹介されると、妊娠期間中に働いてない自分にも罪悪感を持つようになってきてしまって、このまま旦那とやっていけるのかも不安になってしまいました。

優しいお言葉でご意見いただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

旦那さんは稼ぎ悪いんでしょうか…?
生活がカツカツなら働いた方がいいとも思ってしまいます😱

パソコンに強いと在宅ワークでも内職とかよりは稼げますもんね!
全然アリだと思います😊
あとはメルカリで物販とかですかねー。
道のりは長いけどハンドメイドとか💧

因みに私も専業主婦です😭

  • るな

    るな


    ご意見ありがとうございます✨
    フルタイム2人の時と比べてしまうと…という感じです💦

    ハンドメイドやメルカリも妊娠中に技術を学んでやってみようかとも考えてます!

    専業主婦している時間で何か副業とかはされてますか?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はもうやってないですが、子供がまだ1人の頃はお小遣い稼ぎに昼キャバしてました😊
    普通に働くより稼げるので…。
    祖母が来てくれる時や一時預かり利用したりなど。
    辞めてからはゆるくメルカリとラクマやってるくらいです!

    • 5月12日
兄弟ママ

とりあえず
旦那さんと話し合いですね!

働くのは3歳過ぎで
それまでは家で見てあげたいと
伝えるのがいいと思います!

旦那さんもそれでいいと言ってくれたら
旦那側の親戚に仕事の事を言われたら
3歳までは働かないと伝えれば
いいと思います!

ただ、3歳まで働かないとなると
2人目を考えるなら
1人目産んで早くに2人目を考えるか
歳を離すかになるとは思います…💦

  • るな

    るな


    お互いが歩み寄って納得できる形で着地できるように何度も話し合うしかないですね!

    2人目は希望しているのでその辺りも考えていかなくてはいけないですね😖

    ありがとうございます!
    自分の気持ち伝えてみます😣✨

    • 5月12日
るな

たしかに効率的に稼げますね!
ラクマは初めて知りました👀
早速調べてみます!