※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみか
子育て・グッズ

娘が最近平然と嘘をつくようになり、怒りを感じています。嘘をつかれたことで信頼が揺らいでおり、今後の接し方に悩んでいます。

7歳の娘が平然と嘘をついていました。

今までは嘘をついていると笑ってしまったり、自分から白状していたのに、最近は平然と嘘をついていたことが分かりました。

そこでどうして嘘がいけないのかは注意しましたが、あまり反省している様子はなくすぐにテレビをつけ平然と見ていました。パパがお風呂入るように促すと、お風呂が苦手なので「えー!!」といって不貞腐れ態度も悪くそこで私がブチギレてしまいました💦

嘘をついたら感情的に怒ってはいけないと言いますが親がブチ切れるほどのことをしたんだと分かってほしかったのです。

というのも最近、学校でもめごとがあり私は娘の言う事を信じていたのでそのまま先生にも伝えました。そこはまだ嘘をついていないと信じたいのですが、他のことで嘘をつかれたので本当に娘の言う事を信じていいか分からなくなってしまいました。

結構ひどい言葉も浴びせてしまいました。私も酷い親です。これから娘とどう接していいか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰 

嘘ついてもバレてるよ、ということが伝わってないかと思います。いざとなった時大人が守れなくなるのでやめてほしいですね。感情的に対応しないほうがいいですが難しいですね。

  • とみか

    とみか

    そうなんです!嘘ついてもバレるし、いざという時に庇って(守って)あげられなくなるということを伝えました。強く怒らなかったことで?平然とテレビを見て不貞腐れて何も心に刻まれていない感じがしてブチギレてしまいました🥲

    • 5月12日