10日目の赤ちゃんが抱っこ癖で寝かしつけが大変。母が手伝っているが、1人で寝ない。同じ経験の方、良い方法を知りたい。
生後10日目の女の子がいます。さっそく抱っこ癖がついてしまったのか、寝かしつけて30分ぐらい抱っこしてても置くとすぐギャン泣き😓今は里帰り中で母の手を借りてますが、母が買い物など行く時など、何もできずものすごく大変です😓おっぱいあげて、足りなそうな時はミルクも足してるのですが、なかなか1人で寝ないです💦皆さんそんな感じなんですかね?💦なにかいい案があれば教えて欲しいです( Ꙭ)
- ゆいmama(7歳)
yu.ta
うちの娘も抱っこじゃなきゃ寝ないです!でもいつか大きくなれば寝られるようになると思ってます(о´∀`о)
小さいうちから1人で寝れるなんて夢の話だと思ってます!笑
こんなに抱っこ抱っこは小さい時だけだからたくさんたくさん抱っこしてあげようと思ってます(о´∀`о)
退会ユーザー
ジェラートピケのおくるみがめちゃめちゃおすすめです!✨
おくるみは色々持っているのですが、やはり置くと背中スイッチONになるので、ジェラピケのふわふわおくるみのみバレずらいです!未だに!厚みがあるのと暖かさでそっと置くとかなりバレにくいです👼🎀
ピケのおくるみに包んだままゆらゆら揺らすやつに乗せて少し揺らして離すとそのまま寝ちゃいます🤡🌸
でも始めはほんとそんなもんだと思います😂産後疲れた体に鞭打つ感じでほんときついですよね😭💦
3ヶ月すぎてからどんどん落ち着いてくると思うので、今はいろんなグッズに頼りましょう!
あと寝かしつけ時はYouTubeでこれ流してます✨寝かしつけの音楽色々あって、心拍とかも効くので試してみてください💓💓
-
ゆいmama
めっちゃ丁寧にありがとうございます😭🙌
ベビーベッドの敷きパットを工夫したり、おくるみで巻いてみたり色々チャレンジするも中々思うようにいかなくなって😓ジェラピケのおくるみ探してみます!!😳💛
念願の我が子なのに3ヶ月が待ち遠しいです…←
YouTubeも色々あるんですね!😳
探してチャレンジしてみます!!ε-(´・ε・̥ˋ๑)- 3月31日
-
退会ユーザー
私もヒーヒー言いながら一ヶ月が一瞬だったの覚えてます(笑)一日何回もママリに書き込みして救われてました!笑
ベビちゃん達は人間界に出てきっと怖くて怖くて仕方ないんだ、私が守ってあげなきゃいけないんだなんて言い聞かせてますよ今でも(笑)
大丈夫、あっちゅーまにすぎて気づいたら笑い出してます😂✨✨💓
私も当時は常におっぱいあげてた記憶しかありません(⌒▽⌒)笑
そして今でもひとり寝は30分くらいです笑
大変だけどゆったりのんびりいきましょう💪💓💓みんな通る道です😳💪笑- 3月31日
ままり
抱き癖とは最近言わないですよー!
むしろたくさん抱っこしてあげてください😊
まだ10日目ですし、その頃は30分おっぱいあげて30分後にまたあげてって感じでしたよ✨
退会ユーザー
今は抱きぐせはないのでできるだけ抱っこしてあげた方がいいですがなかなか辛いですよね(._.)徐々に重くなってきて私もしばらくすると手が痺れてきます(^^;
しばらく(3ヵ月頃)はそんな感じかと(^^;
ゆいmama
まとめての返信でごめんなさい!🙇♀️
ありがとうございます( Ꙭ)確かに、今しかないですよね💦新米でわからないこと多すぎてどれも気になってしまって😓コメントもらって少し考えてたのが楽になりました!なかなかしんどいけど今だけですよね!!大きくなったら抱っこも嫌がれるかもしれないし!←頑張ります😭💛
りんご
そんなもんですよー😊
なーーんにもできません 笑
-
ゆいmama
わたしだけじゃないんだー😭
ちょっとホッとしました😓- 3月31日
コメント