
赤ちゃんの起床について相談です。朝は機嫌よく起きるが、昼寝からは泣いて起きる。また、抱っこでしか寝ない状況。ハイハイなどで自分から寝るようになるでしょうか?
いつもお世話になっています!
いま6ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、朝の起きる時は機嫌良くおきるのですが。
お昼寝から起きる時はいつも泣き出して起きます(>_<)
皆さんの赤ちゃんはどうですか?
あと、まだ抱っこでユラユラしか寝ないのですが。ハイハイなど身体を動かすようになれば自分から寝てくれるようになりますか?
皆さん回答よろしくお願い致します(>_<)!
- 赤ちゃん大好き♡(7歳, 10歳)

めいち♡ᐝ
8ヶ月になったばかりの娘がいます。
娘は何か物音で起きてしまい、寝足りないときや、起きたときに誰も近くにいなかったときは、必ず大声で泣いて起き上がります。
寝るときも、相当疲れていないかぎり、抱っこか添い乳をしないと寝ません(;_;)
疲れますよね(;_;)お互いがんばりましょう♩

はるmom
うちの6ヶ月の息子も泣いて起きることあります!
その時はどうやらうちの子の場合寝足りないようで、すぐ添い乳をするともう一回寝ます^^;
眠りが充分で目が覚めた時はご機嫌で起きます!
うちも1人で寝たことはなく、抱っこユラユラか添い乳です(>_<)
そして最近は布団でお昼寝をしてくれなくて、腕の中か抱っこ紐の中じゃないと寝なくなってしまい…。前は息子のお昼寝に合わせて私も仮眠していたのでかなりしんどいです!頑張りましょう(>_<)

赤ちゃん大好き♡
そうなんですね!
赤ちゃんって敏感ですよね涙
頑張りましょう(^O^)
回答ありがとうございました!

赤ちゃん大好き♡
最近は、おろしてトントン頑張っています(ノω=`)
みんなあまりご機嫌ではないのかな?
回答ありがとうございました!
コメント