
コメント

🧚♀️
産後手当終わる日に退職でいいと思いますよ😊

はじめてのママリ
育休はもらわないのですか?
育休中に引っ越すだの、
保育園決まらないだの、
産まれてから子供に何かあった…だの、
理由つけてやめれないですかね?🥲
なんか貰えるもの貰った方が
勿体無い気がして…
といったら批判くらいそうですが😂😂
-
はじめてのママリ
なんか復帰しないと決めてしまったら貰うことに抵抗があって😂😂でも欲しいです🥹笑
あと人が足りていなくてめっちゃ引き止められそうな気がします🥹- 5月13日
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
もしそうするとしたら今から伝えた方がいいですよね🤔
🧚♀️
産休中でいいと思います✨️
会社で人事してますが、
社員復帰するか悩む方には、
育休入る前、
産休中に連絡くれたらいいよ😊
と話してます😊
はじめてのママリ
ありがとうございます✨人事の方でしたか!
産休中に産休後やめますと言っったら手続き的にすぐ対応してくださりますかね🥹
🧚♀️
産後休暇はいった辺りに、
産後休暇終了で退職したい。
といわれたら、
産休終了にあわせて
私は割と早く対応します😊
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
産後休暇後に退職する方もおられましたか?
🧚♀️
いますよ😊
育休手当は、復帰を目的としているので辞めるなら産後のタイミングでと伝えてます😊
はじめてのママリ
ありがとうございます助かります!!
すみません、傷病手当を申請する時は医者のところ従業員の方に自分の書くところは書いてもらって会社に郵送してもらっていますか?
🧚♀️
被保険者のところは
自分で書いて、
療養担当は医者に書いてもらい
そろったら会社に送ったら
会社にて事業主分を記入して
会社が
健康保険協会に
手続きしますよ😊
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
ちなみに有給って残ってても傷病手当申請できますかね?😓
こんなことばかり聞いてすみません💦
🧚♀️
傷病手当期間に該当する給与締めがまだなら大丈夫です✨️
傷病手当期間最初の3日間待機期間に有給をあてることはできますよ😊
それ以外に有給当てると、傷病手当金は支給されないです…🤔
有給使い切ってから傷病手当期間を開始するもできます😊
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
5月8日に診断書をもらったのですが待機期間は8.9.10で合ってますかね💦?
10日ほど残っているのですが
1.2.7.8.9.10と使用してからでも申請できるいうことですよね!?🥲
🧚♀️
あってます🙆♀️
できます😊
はじめてのママリ
ありがとうございます😭助かりました✨
傷病手当金は1ヶ月ごとの申請だと、8日までの診断書だとしても、
5月31日までで書いてもらうとかになりますよね?🤔
次の申請で1日から8日みたいな感じですかね🥹
わからなかったらすみません😭
🧚♀️
5/8から自宅安静がいつまで
続くかによりますが……
1ヶ月ごとに傷病手当申請すらなら
5/8から5末分。
6/1からも安静指示なら
6/1から6末分。
という感じです。伝わりますか💦?
有給使うことは早めに会社に伝えて下さいね!
給与締めに間に合わないと有給処理出来ないと思うので。
はじめてのママリ
ありがとうございます!伝わります!
有給使うことは早めに伝えたいと思います!ありがとうございます✨
たくさん質問してすみません🙇♀️