※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が習い事の送迎を怠り、休ませない態度にイライラしています。振替やコース変更も難しく、夫の態度に不満を感じています。

旦那にイライラします!

今日私仕事で、夫は休みです。
娘は土曜日習い事に通ってるのですが
土曜日私が休み日は私が、仕事の日は夫が、
私が午後から仕事の日は習い事に送迎してご飯食べさせてから出勤してます。

今日は夫は急な飲み会(夜中2時連絡来た)で朝帰り。
娘の習い事の時間になるので起こしたのですが
無理!気持ち悪い!!!とだけ言われました。
しかもこのパターン何度目?って感じなんです。

娘はインフルやら祝日やらで(祝日は習い事休み)
全然行けてなかったので今日楽しみにしてました。

先日も今日は絶対連れてってね!と念を押したのに…

私が実家に帰りたくて土曜日休ませようとしたら
習い事なんだからさ、そんな休ませるなよ。
って言われた事あるんですね。だからもうその一度しか
私の都合では休ませてません。
なのに夫は気持ち悪い(二日酔い)で何度目だよって。

私の滅多にない土日2連休をお出かけに使いたいし
休ませた分の振替は平日にするんですけど、
私の仕事調整して帰ったり、それも空きがある日と私の仕事調整できる日が被らないと行けないし
振替もなかなか大変です。

いつも私が振替に連れてくので
もう平日にコースを変更したいと言ったのです。
そしたら、俺が全く見に行けなくなるからダメ。と。
行ったとしても、見るけどスマホとイヤホンで音楽聴いてるし、そもそも連れてかなくて迷惑かけてるんだからそんなこと言う筋合いないんじゃないかなと。

せめて、ごめんね🙇‍♀️とか
申し訳ない感じを出すのであれば100歩譲って。

私には休ませるな言うのに…と言うと逆ギレです。

私も今年に入ってフリーになったので
仕事の調整はしやすくなりました。
でもそれは園の行事とか実家帰省など、そう言う時に役に立てたいですが、わがまま夫の二日酔いに使われるのは凄く気に入らないです。

もう、腹が立って仕方ないし、娘も可哀想。

コメント