![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母に辞めるのは勿体無いと言われ、職場環境が合わなくなり退職を考えています。他の女性は年上で結婚しており、自分の立場が孤立している気がしています。誰にも相談できず、つぶやきました。
4月に時短勤務で復帰しました。
退職したいですが、近くに住む実母に勿体無い、稼げる時に稼ぎなよ、家族の為だよ、など続ける方向で実母に背中を押されて辛いです。
決断しようと思う事と反対の意見を言われると辞めたら後悔するのかと怖いです。
正社員新卒から働いており、
事務職の割に給料、ボーナスも良いです。
ですが、職場の方向性が変わりスキルアップに力を入れていたり、女性は3割くらいと少ない環境の中、結婚子持ちは私だけという状況が辛く合わないので辞めたいと思うようになりました。
数少ない女性も私が1番年下で、他は35歳〜45歳で結婚する気もないのかな?と思っているので時短の私に冷たいような??
結局何が言いたいのかわからないですが、
誰にも相談できないのでつぶやきました。
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も復職して1年位は辞めたくて仕方なかったです😓
ですが、今は自分の自由になるお金があるし、家庭に余裕も出来るので働いていてよかったと思います。
資格があれば別ですが、子持ちだと、再就職正社員のハードルがすごく高くなりますし、旦那に万が一何かあった時に家庭を支えられるので、やめるのはもったいないかな…と感じました🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんのお給料にもよるのかもしれませんが、さほど問題ないなら転職もしくは退職していいと思います。
家庭にとっても、主に子供にとっても心身ともに母親が元気でないとうまくいかないかなと思うからです。
家族のために、お給料がいいからと割り切って働くのもアリだし、嫌な環境で働いて家庭に影響することがあるなら辞めるもアリだと思います!
コメント