※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
産婦人科・小児科

子どもがクループ症候群で、症状が心配。家で様子見中。重症化したら救急へ行くべきか不安。助言を求めています。

お子さんがクループ症候群になったことのある方、教えてください

今日子どもがクループと診断されました。聞き慣れない言葉に???となり、検索魔になってます😂
薬局で薬剤師さんと話してた時に、重症化すると入院したりとか、子どもによってはクセになりやすい子もいるよーと聞き、そんな深刻なものなのかと愕然と…

日中は熱が出たり下がったり。でも元気そうな時もしばしばあります。夜中に咳が酷くなるのと、医師曰く喉が真っ赤に腫れてるそうです。

とりあえず家で様子見でいいと言われたのですが、重症化が怖くて…こうなったら夜間救急駆け込んだ方がいい、救急車呼んだ方がいいとかあったら教えてください🙏💦

コメント

ママリ

何度もなってます😱
クループ酷いと命に関わることもあると言われました💦
オットセイのような咳が出たら夜間でも受診するように言われてるので、よく行ってます💡

  • 👀

    👀

    ありがとうございます。
    ひとまずお薬で夜間の咳はマシになりました😂

    • 5月12日
ちゃんみー

2番目7ヶ月の男の子ですが、3.4ヶ月の時兄からもらった風邪でクループになりました!お昼は普通の咳だったのに夜になるにつれてオットセイみたいなせきになりました。初めてだったので夜間行きました!別日にまた兄からもらった風邪でクループの咳でました!たぶん癖になってます😵😵

  • 👀

    👀

    ありがとうございます。
    日中はまだ咳が続いてるのですが、オットセイの咳はまだ聞けてないんですよね…
    わりとゴホゴホ、コホコホ、という感じの咳が多くて…

    • 5月12日
ママリ

1度クループになりました💦
その時は夜中本当に苦しそうで、一睡も出来ずって感じでした😣
今日ステロイドのお薬はもらったんですかね?我が子はそのお薬でだいぶ落ち着いて眠れましたが、またひどくなるようなら夜間救急行った方が良いです!
私はそれ以後、子供が熱出て咳が酷い時は、今のうちに今日の夜間救急の場所(←うちの地域は日によって変わるので)を確認してます!

あとは横になってると苦しそうなので、抱っこ紐で寝かせたり、少し涼しい空気にあたると落ち着きますよと言われたので、抱っこして少し窓開けたりしてます😊

  • 👀

    👀

    ステロイドのお薬2日分いただき、飲んだ初日の夜には夜の咳は落ち着いてきましたが、そのかわり?日中の咳が増えてきてどうしたものか…
    保育園もどの程度になったら登園参加して良いものか🥲

    横たわると苦しい、涼しい場所で〜といったお話ははじめて聞いたのでとっても勉強になりました!

    • 5月12日
ダッフィー

ヘンヘン、ケンケンのような咳が出たら受診です。でもみなさんクループは咳が出ると思ってると思いますが、うちの子は熱だけで咳が出てなくて、クループで入院しました。その時は朝方、首の下が陥没呼吸になり始めたので朝一病院受診したら喘息と言われて、吸入してもらったけど全然良くならず、大きな病院へ紹介状書いてもらって言ったらクループで、そこでもステロイド吸入してもらって一瞬良くなったけどまたすぐゼコゼコしてきてしまい、夜中急変すると窒息する可能性がクループはあるからって事で入院になりました。
なので咳と同様に、呼吸も気にしてみててあげてください。
首の下や鎖骨の辺などが、呼吸する時にへっこんだりしてきたら受診目安です。

  • 👀

    👀

    そういう場合もあるんですね!
    呼吸に注目続けてみます。
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
夜食のホヤ(略して肉子)

息子が3回ほどなりました。
呼吸困難になると危険なので、喘鳴、肩で息をする感じ、咳き込みが全然酷く眠れない などがあれば夜間救急でいいと思います。

ステロイドの飲み薬はもらいましたか?軽症ならもらわない場合もあるかもですが、もらっていれば明日にはケンケン様の咳治るかなと😊

  • 👀

    👀

    ステロイドのお薬2日分でました!
    初日にわりときいて夜間の咳はかなり減りましたが、日中の咳が増えて、鼻水もまだまだひどいのでいつ治るのか先が見えません😇

    • 5月12日